見出し画像

手作りの威力

見つけて頂きありがとうございます。
どうも、エリックです。

今回はパンについて書いていきます。
僕がパンを作って思ったことは
パン生地は基本材料は同じです。イースト菌は3gなので、3g小分けされるイースト菌があるので、そちらを使う方が使いやすいと思います。測る作業が不要です。
パン生地の敵は水分でした。湿度でパン生地は変わり、水分を調整して、パン生地の機嫌を取りました。
発酵は夏と冬では発酵時間が変わってきます。一次発酵の目安は約2倍の大きさで、ベンチタイム(約15分)や2次発酵(約30〜40分)も大事でしたね。
発酵に時間を使うと使わないでは、全く違いました。

手作りに目覚めたエリックのパン紹介です。
どうぞ!

1つ目は
初めてパンを作ったのはメロンパンです。

メロンパン

クッキー生地とパン生地で構成された、菓子パンです。
クッキーは甘く食感がサックとしてて、パン生地はパンの香りがして、
美味しいパンです。
作ろと思ったきっかけは以前、クッキー作りにはまっていた時にクッキー繋がりで作ってみました。
クッキー生地にレモン果汁とレモンの皮を入れるあたりが好きポイントです。

2つ目はカレーパンです。

カレーパン

僕は辛いのが苦手で、辛くないカレーパンを食べたくて、自分で作ることにしたのが始まりです。店頭でカレーパンを見ると食べたいと思うも、いつも辛くて食べれないので、カレーパンを食べるのを諦めていた時に自分で作ることを思いつきました。カレーパンを作るためだけに、カレーを作るのはだるいと思っていた僕は、二日目のカレーを使おうと思い、思いついたその日の夕飯はカレーを作り、次の日にカレーパンを作りました。
我ながらいいアイディアでした。
ですが、何度も失敗しました。揚げてる最中に穴が開いてカレーが漏れ出すことがありました。
発酵させることが大事だと徐々に分かって、何度も挑戦し、今では可愛くできます。

3つ目はブルーベリーパンです。

ブルーベリー渦巻きパン


ブルーベリーパン

庭にブルーベリーの木があるので、毎年時期になるとブルーベリーがなります。大きい粒はそのまま食べて、小さい粒はブルーベリージャムにしていました。弟はブルーベリーが好きでアントシアンと呼んで採ってきたブルーベリーを食べます。ブルーベリーを使った料理を作りたいと考え、ある時、ブルーベリーパンが目に入り、これだ。と思い、ブルーベリージャムを使って作ることにしました。
ブルーベリーパンは家族に好評です。
「お店のじゃん」
お褒めの言葉をいただきました。ありがとうございます。

4つ目はカボチャパンです。
ブルーベリー渦巻きパンのブルーベリーの部分をカボチャにしたら、いいのではと思い、作ってみました。
カボチャペーストを作って、挑戦しましたが、カボチャとパンでした。
これは、あまり美味しくないです。
もし、カボチャパンを作る時はパン生地にカボチャペーストを入れて、パン生地を作った方がいいかもしれないです。
次作る確率はかなり低いですが、経験としていい経験でした。
写真はないです。自分の中で納得いく作品ではないので、撮っていません。

5つ目はチーズパンです。
パン生地にチーズが入ってるシンプルなパンです。
オーブンはなく、フライパンで焼きました。
出来上がりのパン生地は少しパサつきがありました。
次作るチーズパンはもっとチーズを入れる必要があると思いました。

6つ目はクロワッサンです。
こちらはいつ作ったか忘れました。
バターをたくさん使用し、生地を何度も折りたたんだ記憶があります。
クロワッサンの特徴的な生地の秘密が分かりました。
もしかして、学生の頃だっけ?
クロワッサンが初めて?
き、きおくが、、、、

7つ目は惣菜パンです。
パンでなく、好きではないですけど、ホットドックを作りたいと思い、ホットケーキミックスで作ってみました。
甘い生地が苦手だったので、食べやすかったですが、もう作らないですね。
それから、惣菜パンを作ってみようと思い、パン生地を作り、ツナマヨとタママヨを作り、合わせてオーブンで焼いてみました。
美味しかったですね。焼く前に表面に全卵を溶かした卵をつけるといい焼き色になるので、テンションが上がりました。

思いつきでパンを作ってきましたが、作るたびに頑張って捏ねたと自分を褒めます。水分と小麦粉を手を繋がせるために、僕は捏ねます。
そして、残さず食べる。
パン作りが乗じて、うどんやピザ生地も作りました。
うどんはもちもちでコシがあるうどんが出来ました。
ピザはトッピングして、エリックピザを作ります。
母は僕が作るピザが一番美味しいと言ってくれました。
奇遇です。それ、僕も思ってました。

手作りに魅了された者は何でも作りたがります。

おまけ
両親の地元で年末やクリスマスで食べるパンケーキです。

パネトーネ

フルーツミックスとチョコの種類があります。
市販のものです。
フルーツミックスは干し葡萄が入ってるので、苦手な方は控えた方がいいと思います。

最後の一言
自分で作ると、素材のおいしさに気づく

最後まで読んで頂きありがとうございました。
エリックでした。


いいなと思ったら応援しよう!