
元気です(たまにやらかす)
こんにちは。久しぶりの投稿になります。
こちらも梅雨明けしました。暑いです。涼しい部屋で食べるアイス最高…。おうち最高…。
さて、そのアイスを調達するべく行ったコンビニでたまたま見つけて買ってしまったのがこちらです。
本日の読売新聞朝刊です。今まで大規模調査していなかったことにも驚きですが、やるからには結果を分析してアウトプットしてほしいとも思います。あ、私ですかね?呼ばれればいくらでも喋りますよ(笑)。
見出しには「コロナ・災害負担増」となっています。もちろんそういう面も否定しないけど…。
最近はもっぱら読書三昧です。
今のところ、「今年読んだ本」No. 1です。
「食べない減量」がどんなに危ないか、これを読んでよく分かりました。一時期、断食ダイエットしていたんですよね(いわゆるファスティング)。
著者にとって「走ること」が「楽しいから」ではなく、「自分の存在を周囲に認めてもらうため」「自分の居場所が欲しいから」になってしまっていたことに、遠山にとって「公務員として働くことってなんだろう?」と考える機会になりました。Dr.若林が「自分が復職して周りが喜んでいるかとか、そういうことは考えない」と言っていたことがあったけど、なんだか腑に落ちた気がします。
ちなみに本記事のサムネ画像ですが、note界で交流させてもらっている福島太郎さんのフォトギャラリーをお借りしました。「黒田製作所物語」もKindle版で購入しました。本当は本のリンクを貼れればいい宣伝になれるのに、スマホ音痴のため、上手く挿入できず、サムネ画像で敬意を表するという…。福島さん、すみません。 今度の4連休中に読ませていただきます…って、今度の4連休がなんのための連休か、もはや分からなくなっている遠山でした。
皆さん、明日(7/19)は出勤ですよ〜。