意識が変われば行動が変わり、新基準ができる
Mystyle魅力構築®講座10期、
プラチナコースのday2を実施しました。
日々、仕事のこと、家のこと、
私たちは考えること、やることがたくさんある中で、
自分の中に新基準を取り入れて
なりたい自分に変化していきたい!
となったとき、
自分の価値観を良い意味で疑う、というのは、自分を楽にしてくれることでもあると感じています。
***********
例えば、、、
◆自分の価値観で、自分が言ったことに対し、
「すごくイヤそうな顔をしていた。
否定的な気持ちを持っているに違いない」
と思っていたことが、
実は相手はそう思っていないことが分かったとき、
「こういう反応をされたら怖い」と思って言えなかったことが言えるようになったり。
◆大枠だけを見て「この仕事はやりたくない!」と思っていたことが、
実はその仕事自体がやりたくないのではなく、
やり方や形を変えたら無理なくできることが分かったとき、
やりたくなかった仕事も、誰かと分担できたり、
誰かと同じ空間で取り組めるのだったら苦じゃなくなったり。
***********
日々、仕事や家庭の中で
やることがたくさんあると、
「なにが不快なのか突き詰める時間もない」
「疲れすぎて頭が回らない」
「紐解く方法が分からない」
そんなこと、私もたくさんありました。
でもそんな自分を超えようと思ったとき、
やはり、日常の小さな不快感を取り除いたり、
信頼できる人に自分の想いを口に出し、
口に出すことで自分の気持ちを再確認したり、
「1回だけやってみよう」と行動したことが、
次に繋がる一歩になったり。
その積み重ねで人は変化していくことができるのだと感じます。
**********
こういう自分になりたい。
そう思ったとき、私自身は、
今この瞬間になりたい自分に一瞬で生まれ変わるよりも、
今までたくさんの経験を積んできた自分を、グラデーションのように、新基準の自分に変化していきたい。
今までの自分を否定したり切り捨てることなく、今の私も大切にしながら、新基準も取り入れていき、その変化と楽しむ。
その行動や時間の中での変化は楽しめる!ということを、
私自身が実践しながら、これからもお伝えしていきたいと思います。