見出し画像

初めての着物屋さんとの付き合い方

着物を着てみたい人。
でもお金をかけたくない人。
呉服屋さんに行ったことがなくて不安な人。
でもちょっと見てみたい気持ちはある人。

そんな方が着物を好きになってもらえるように。

20代前半で初めて着物を買い始め、
今も着物が大好きな、
着物歴7年のわたしが考える
着物屋さんとの付き合い方を書きます。

ちなみに、
わたしが「呉服屋さん」でなく
「着物屋さん」と呼ぶのは、
堅苦しいいろいろはどうでもよくて、
今の時代の、普段着のような着物を求めているからです。

1. いいお店とは

「探しているものやサービスをリーズナブルに提供してくれるお店」
だとわたしは考えています。
なので、
普段着で初めての着物と言っているのに、
訪問着を売る店
30万以上のセットを売る店

は最悪ですね。

初めに仕立てる着物としては
仕立て代、撥水加工込み、
ポリエステルの着物、
正絹のカジュアル名古屋帯
のセットでだいたい5万円くらいが相場でしょうか。
安すぎかな?(笑)

2. 高い物売る店あるある〜滞在時間が長くなる気がする〜

そんな気がしませんか?
例えば…車とか、家とか。

しかし、着物屋さんあるある、
商品紹介が長い&やや強引
わたしが行ったことあるお店、ほぼすべて(5店ほど)同じ商売方法でした。
よくも悪くも、着物の知識を教えてくれます。
今後値切るための知識を蓄えると割り切って、
話を聞くとよいかもしれません(笑)

3. 着物買うときあるある〜値引きがすごくて結局割安なのか不明〜

経験上、4割くらい値引きになるような(笑)
「今回だけ」と、みんなに言ってるのかな〜?
って思うこともありますけど、安くなるのはいいことです。

というか、値段は安ければいい、というわけではないと思うんですよね〜。
自分が納得できる値段なら満足して、長いこと着られて、結果うれしい。
それでよくないですかねー?
納得できる値段というのは、着るTPOや個人の価値観によるものなのでなんとも言えませんが、
例えば、わたしなら
①訪問着セット40万で、これから10回程度結婚式にきっと参加できて、華やかに過ごせるならいいな
②普段着着物、大島紬30万、いいものなのは分かるけど、30万は普段着には出せない…白でフォーマルに着れたとしても、もう訪問着はあるからいらない
③ポリ着物、3万、家で洗える、めっちゃかわいい、たぶん中古では売ってないから、買いだな

とまあこんな感じ。

着ないのに買うのは、わたしは洋服も着物も嫌なので、値段ではなく、着るシーンを意識します。
だから、着物屋さんには着るシーンを事細かに必ずたずねることにしています。

4. 買ったあとの付き合い方

手入れがお安い着物屋さんは好きです。
手入れが丁寧なところも好きです。
着付けを教えてくれるところも好きです。

でもやっぱりいつ行っても、
滞在時間は長いし、商品はわりに強引に勧められるし…
でもあしらい方が分かれば、別に気にならなくなりました。

お互いに、どんなお店も、
距離感って大事だと思います。

5. ちなみにわたしの場合

初めての着物デビューはなんと訪問着。
しかも当時23。
結婚式の予定なし。
でもそれがすごくすごく素敵で、
心からほしいって、思ってしまった。

そのあと、すぐポリの着物(3万くらい)を提案していただいて、着始めたらはまりました。
※お店は、や○とさんです

引っ越しとともに、いまは違う着物屋さんに通っていますが、いまの着物屋さんも好きです。
ただ、袋帯が得意で、名古屋帯好きとしてはあんまり最近買うことはないかな〜。
でもお付き合いはしています。

そしてわたしのポリシーは、
絶対に分割で買わない。
自分に払えないものは買わない。
と言い続け、ここのラインは越さない、これ以上は出さない、と常に言っているので、強引に勧められることは少なくなりました。

なにか自分で譲れないものがあると、
強く言えるといいと思います。


ということで、
着物を好きになる人が増えますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?