見出し画像

【無印】ポリプロピレン引き出し収納ケース、連結させてみた。

皆さま、無印良品のポリプロピレンケース、お持ちですか?

我が家の収納は、ほぼ無印とニトリで作られているのですがその中でもよく登場するのがこちらの

ポリプロピレンシリーズです。

サイズも豊富でシンプルなところが気に入っています。一家に1つはありますよね。

子どもたちの服はスチールラックに収納してます。

我が家はポリプロピレンの引き出しにハンカチ、ティッシュ、小物類を収納しています。
大きな引き出しはアイリスオーヤマの衣装ケースです。こちらにボトムスを入れています。

サイズが驚くほどピッタリで子どもたちも整理整頓しやすいのです。

ただ、使用する際に難点が1つありまして。
この引き出し、上下どちらか引き出すと

ズレるんですよね。

これが地味にイラッとするんです。

スタッキングができるところが魅力なのですが
どの引き出しも中身が軽いと特にズレる。。


滑り止めシートやシールを貼ってみたのですが効果無し。特に上の段の引き出しを引っ張ると、勢い余って本体ごと飛び出てきてしまうんです…。

いっそのことちゃんとしたチェストを買おうかな…と思っていたところ、

コスメ収納系YouTubeの動画コメントで

「これ、上のパネル外せば連結できるんですよ!」って


えええーっっ!!そうなの?!!



皆さんご存知でしたか?!


20年くらい愛用してましたけど、初耳でした…。


早速やります。

準備するものはこちら

マイナスドライバー 1本


私は上京したての時にコンビニで買った8本セットのミニドライバーセットを愛用しています。

マイナスドライバーをぐいっと、上面の角近くの隙間を狙って差し込みます。

ちょっと力を入れて持ち上げると

呆気なく外れました!

すごく簡単!


あとは連結するケースを上から押し込みます。

連結完了です。

上段を引き出しても本体が飛び出さず
下段の引き出しもスムーズに開閉できるようになりました!

パネル一枚取り外したことで1.2センチほど
サイズもコンパクトになりました。

この1センチ減ったことで
スチールラックのギリギリに入れていたケースに余裕ができてスムーズにケースを出し入れすることができるようになりました。

些細なことですが

ちょっと細工しただけで
めちゃくちゃ便利になるの、

地味〜に嬉しくないですか?笑


ポリプロピレンの引き出しシリーズは
透けていないホワイトバージョンもあるので
上手く連結できたら市販のチェストやたんすより
自分好みのものが作ることができそうです。



※ただ、こちらは無印公式サイトには掲載されていない方法なので、あくまでも自己責任でお願いします。

無理にパネルを外そうとすると割れてしまったり、怪我をしてしまう恐れもありますので、充分にご注意くださいませ。


いや、でもすっごく便利になりました。
無印の収納で困っている方がいらっしゃったら
ぜひチャレンジしてもらいたいです。


また無印アイテムで「こうやって使うと便利だよ!」というものがあったらぜひ教えてほしいです!

上手に暮らしていきましょう。

いいなと思ったら応援しよう!