見出し画像

Amazonの仕組みを改善したいけど、むり

「コテンラジオ」からの「新型オトナウィルス」からの「樋口聖典の世界」からの「樋口兄弟の『愛の楽曲工房』小倉ちゃちゃちゃラジオ」からの「たるたるそうす」からの「だらじお」からの・・・とSpotifyのポッドキャストライブラリーにどんどん樋口さんが増殖していく現象に共感してくれる人はたぶんいっぱいいる。と思う。

今朝新型オトナウィルスの最新回を聞いて、わたしは古林さんの気持ちがめちゃくちゃわかり、ここ1ヶ月以内にあったAmazonがらみのトラブルについて書いてみようと思った。あれは怒りだけではなく恐怖も含まれるめずらしいパターンだったかもしれない。
わたしはよくAmazonで本をリサーチするのだが、品切れ(絶版)の場合はAmazonを通して古本屋や古書業者から買うことも多い。最近は個人でも適当に(?)名前を付けて個人所有の本を販売している人がいるらしく、今回のトラブルはこれによるものだった。

トラブル勃発までの経緯

市場に在庫が多く出回っているときには、状態の良さげな本を信頼できそうなお店や業者を吟味して買うことができる。わたしがそのとき欲しかった本は低価格と定価くらい・それ以上の高価格に二極化していたから、低価格帯の中で状態の良さそうなものを選ぶことにした。
そうやって同時に5冊くらい買ったのでいちいちメールチェックをするのも面倒で(メールには取引IDしか表示されないので、どの本が発送されたかはメールを見るだけだとわからない)、急ぎでもないし届くのを気長に待てばいいやと思っていた。

その翌日か翌々日、何気なくポストを開けると本らしき包みがひとつ投函されていた。99%こないだ買った本なことはわかるのだが、届くのが早すぎて不審に思った。さらに包みを見てみると伝票も消印もついてない。住所はボールペンを使って手書きで書かれている。この人が直接投函しに来たんだと思ってゾワゾワ鳥肌が立った。


出品者からのメッセージとわたしのツッコミ

メールを確認するとこういうわけだった。

全く偶然ながら〇〇区に住んでおりグーグルマップで見ますとご住所はわかりやすい所のようですので〇〇日、昼前に「直配」することにしました。速達以上に早くお届け可能とも思われますし。原則的には郵便受けに入れておきます。
★★★念のための確認メールですので返答の必要はありません★★★

これ読んでどう思われますか? わたしは怒りを感じざるをえなかったんですよ。

「全く偶然ながら〇〇区に住んでおり」

わたしには関係のない情報でありわざわざ知らせてこなくてよろしい。

「グーグルマップで見ますとご住所はわかりやすい所のようですので」

住所や名前などの個人情報は宛先に記載する必要から知らせているが、グーグルマップで場所を特定されることを想定して提供しているわけではない。ただただ怖い。

「○○日、昼前に「直配」することにしました」

それはあなたが決めることなのだろうか? イレギュラーなオペレーションをしたいならまずは客の意向を確認すべきでは。そして配送料340円は配送業者の手配にかかる料金として払っているのであって、徒歩なのかチャリなのか車なのかは不明だがあなた個人の「直配」行為に対して払ったつもりはない。

「速達以上に早くお届け可能とも思われますし。」

こちらは一切急いでおりません。全くメリットではないです。

★★★念のための確認メールですので返答の必要はありません★★★

「配送業者を使って通常通りの対応をしてください」と返答したかったですよこっちは。


Amazonにクレームをつけたかったけど

この人に言っても仕方がないと思ったので、Amazonに状況を説明して出品者向けのルールの改善を求めたかった。でも一通り探してみても、出品者にメッセージを送ることしかできない仕組みになっていた。新型オトナウィルスで古林さんが言っていたことは、まさにわたしも経験したので気持ちがわかったというわけ。一方で樋口さんの話していたこともよくわかる。

そっくりそのまま返品することも考えたが、これ以上取引を続けたくないのと、本そのものには罪がないのと、金額も小さいので買ったこと自体は良しとすることにした。でも、腹の虫がおさまらない。もう二度とこんな目にあいたくないし、ほかのユーザーに同じ思いをしてほしくなかった。
でもAmazonの仕組みを改善することはできない。感情のやり場に困ったわたしは、やむなく出品者に以下のメッセージを送ることしかできなかった。

出品者から送られてきたメールを読むに善意と受け止めましたが、「直配」ということで直接自宅ポストへ商品を投函するというのはどうかと思います。こちらは「送料」も納めています。業者を介して届けてもらえると思っていたのでかなり衝撃を受けました。今後、やめたほうがいいと思います。出品者のモラルが問われる恐れもあります。常識的な対応をお願いしたいです。

今読むと「どうかと思います」の内容をきちんと書いたほうが、こちらの不快感が相手に伝わったかもしれない。

貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございます。

この一言だけ返事が来たので、たぶん相手はふつうの人なんだろうと思う。ビジネスにも一般的なマナーにも明るくない、想像力に欠けたただの人なんだろうと思う。わたしなら謝罪を書くと思うし(そもそもこんなことしない)。少なくとも悪人ではないだろうけど、家を知られているのでちょっと嫌だなというモヤモヤだけが残った。


トラブル時に客が損をする構造

こういうのって、やったほうには大してダメージが残らないのに、やられたほうばっかりが精神的にも損をするのがなぁ…。なんだかやるせない気持ち。今度からは出品者も気にしつつ利用するしかないですね、ボイコットするまでのことではないので。

noteのネタにできたからよしとする。古林さん樋口さん、ありがとうございました。


今回のnoteを書くきっかけになったPodcastです↓


つい最近はじめたばかりのPodcastです。inspired by「樋口聖典の世界」↓


いいなと思ったら応援しよう!

エリンギ
スキやシェア、フォローが何よりうれしいです