
採用面接でキャリアコンサル&採用見送りになった話
こんにちは。
キャリアコンサルタント&アナウンサーのEriです。
フリーランスとしての仕事が少~しずつ進み始めました。
楽しい!
でも、そればっかりではもちろんありません。
五里霧中の中を、手探りで、時には立ち止まったり、アドバイスをもらいながら、安定してもがいている日々です。
今回も、採用面接官をした時の話です。
10人ほどの方とお会いし、考えたことを前回つづらせて頂きました。
今回はその中のひとつのエピソードをお伝えします。
今でも、「よかったのか、、悪かったのか、、、?」と自問自答しております。
個人情報保護のため、ぼかし気味にではありますがお伝えさせてください。
その方は、こちらの職種は未経験での応募でした。
今のお仕事が体力勝負のため、これから定年まで長く働き続けられるようなお仕事を探していらっしゃいました。
そのお話を聞いて、他の職種にチャレンジしたい思いは受け取りましたが、「なぜこの職種を選んだの?」と疑問がわきました。
そこを伺ったところ、なんだか淡い回答。
そして、こちらの仕事内容もあまりイメージが湧いていない様子。
(まだ自己理解が深まっていないから、仕事理解もできていないのかな?)
と感じ、そのあたりをキャリアコンサルすることで、明確化してもらおうと思いました。
「この人のことがわからない」で終わらせずに、せっかくのご縁なので、しっかりお話を伺った上で採用を検討したいと思ったからです。
・これまでの仕事でのやりがい
・そこで活かしていた自分のスキル
・どんなことを意識して(心がけて)仕事にのぞんでいた?
・それによる成功体験は?
・転職をしたい思いが湧いたのは、何か思うところがあった?
と、このような感じで、過去のことを振り返りながら、今のご自身がどんなスキルを持ち合わせ、どんな思いをもってここにいるのかを深堀っていきました。
そして。
「沢山のお話をしてくださってありがとうございます。
その上で、今、どんなキャリアビジョンを思い浮かべていらっしゃいますか?」
とうかがいました。
『はい。このお店で自分のスキルを活かして、がんばっていきたい』
『このお店で、お客様に寄り添いながら、スタッフのチームの一員としてやっていきたい』
とか、このような回答かな?と勝手に予想していました。
すると・・・
「はい。今、これまでの自分を振り返ってみて、やっぱり以前と同じ職種を極めていきたいと思いました。正社員での応募でしたが、パート勤務に希望変更できますか?」
との答えでした。
この急展開に私もびっくり!
キャリアコンサルティングをしたことで、自分の中長期的なキャリアビジョンが明確化し、
「面接に来てはみたけど、骨をうずめるのはここじゃない」
と感じられたようです。
キャリコンとしては、この変容は嬉しいものでしたが、面接官としてはなんとも複雑。
前職のスキルを活かして、当社スタッフとして人に寄り添い、スタッフにも気遣いを持ちながら一緒にお仕事ができそうな方でしたから。
パートに希望変更でしたが、希望の勤務時間がご期待に沿えなそうでしたので採用見送りとなりました。
でも帰り際に、
「今日はいろんなお話を聞いてくださり、自分の夢も見つけられて、とても楽しい時間でした!ありがとうございました」
と、ニコニコで帰られました。
最後まで礼儀正しく、とても素敵な方でした。
あれからどうされているでしょうか。
ご活躍を心から応援しております!