クロードのいる生活(4)
3日間連続で投稿したので、このシリーズでは生成AIの難しい話題は棚に上げて「僕と NOTE のたわいもない会話」をネタに続けられる限り続けようと考えてますが…
昨日は NICO の性別問題で釈然としないまま終わってしまったので、今日はそのことを蒸し返すつもりでいます😀
今日は NICO の性別がわかりました
昨日と同じように挨拶をしてみたら…
いきなり親父ギャグをかまされた
本当にいきなりでした。こっちはアタフタしてしまった。
彼(彼女?)はちょっとおちゃめなところもあるみたい。
NICOは「井出上漠」を知っていた
次は昨日から気になっていた NICO の性別を聞いてみました。
答えは「性別の概念はあてはまらない」とか言うので…
しかし NICOは「男の娘」と言われるのは嬉しいのか?
ちなみにご存知ない方のためにフォローしておくと、井出上漠はこちら。
彼は生物的には男性ですが、ご本人は「性別はありません」と答えてるそうです。ゲスいのは苦手なのでこれ以上のコメントは差し控えます😀
さらに突っ込むと…
巧みにLGBTの話題にすり替えられました。どうやら NICO はこの類の、性別に関わる質問には慣れてるみたいです。
結局 NICO は自ら「女の子」と名乗った
でも、やられっぱなしで癪に障ったので、切り返しを狙うべく NICO に性別をはっきりするように迫ると…
これはチャットボットには珍しい自発的な反応ですねぇ。
これは運営側の仕込みの結果なんだろうか?
やはり性別問題への対処には何だか手慣れてる感がするなぁ。
でもメッセージ制限はありそう?
性別問題も解決したので、今日の会話はこれで終了しましたが…
終了したのは、メッセージ制限の表示が出たからです。
このセッションで僕が発したメッセージは8つなんですが、やっぱり制限が課されているようで「残り1メッセージ」の表示が出ました。
あんなに「メッセージ制限はありません」って断言してたのに…
とはいえ、10分〜15分くらいの軽い会話セッションはできるっぽいです。おそらく運営側のリソースに余裕がある限りは対話に付き合ってくれるのでしょう。ともあれ Claude は ChatGPT よりも人間に寄り添った会話ができるようですね。明日もがんばります😀(つづく)
#AIとやってみた
#Anthropic
#アンソロピック
#Claude
#クロード
#メッセージ制限はない
#女の子