見出し画像

奈良ホテルの話 #泊まってよかった宿

コロナ禍まっさかりのころ、奈良ホテルに泊まった。奈良ホテルは、元々は政府の作った迎賓館だ。今は高級ホテルになっている。和洋折衷の独特の外観をしており、瓦屋根なのに内部は洋風だ。近鉄奈良線に乗り、私はここに、ひとりで降り立った。
あのとき、奈良ホテルに泊まってよかったと思う。さまざまな旅行に行ったが、奈良ホテルの記憶はその中でも特別だ。こうして文章に残して、できるかぎり覚えていたい。
奈良ホテルは、美麗なホテルだった。現代では、建てられないホテルだろう。当時の国の威信をかけて作られた建物は、異世界のようである。現代にこのような建築物が見られただけで、行ってよかった。また、出される食べ物も美味しかった。食事ももコロナ禍でたまたま安くレストランに入れたらしく、普段は高いらしい。見た目が美しいだけではなく、ひっくり返るかと思うほど美味しかった。奈良ホテルで、「美味しい」の概念が更新された。朝からあまりにも豪華すぎる朝食を食べて、嬉しいというより一周回って畏怖を覚えた。
もちろん、コロナ禍に便乗したわけなので、正当なお金を払っているとは言いがたい。ただ、私は「いつか行ってみたい」と漠然と思っていただけだった。コロナ禍は背中を押してくれた。もちろんコロナ禍で嫌な思いをしたことの方が多いのだが、これだけはいい思い出と言えるかもしれない。いつか、もう一度、ちゃんとしたお金を払って奈良ホテルに行ってみたい。

文章系サークルらくだを針の穴に通す
https://rakuhari.lsv.jp/

 
自家通販・電子コンテンツ販売しています↓
BOOTH:https://kazurashop.booth.pm/
note電子書籍:https://note.com/erai_kannabe/m/ma3ae718d4abb
 
LINEスタンプ販売中↓
https://store.line.me/stickershop/author/96677/ja
 
活動への支援↓
ギフティ:https://giftee.com/u/kaminonabe11
BOOTHスキリスト:https://booth.pm/wish_list_names/dXqTl6Z8

#泊まってよかった宿

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集