見出し画像

【名方朋世のプチ勉強会④『売れる営業は数字に強い!』】

○「数字管理が苦手なんです💦」と言う苦手意識を持っていませんか?

「数字が苦手なんです💦」と言う話をよく耳にします。

ちょっと嫌な言い方かもしれませんが、微分積分をやれと言っているのではなく、営業上での数字管理は「足し算引き算掛け算割り算」しか使いません。

なので、全員できるはずです。

「苦手意識を持ってしまっているだけ、難しい事でない。」と認識し直して下さい。

考え方さえわかれば、誰でもできます。

そして、営業パーソンは常に数字を意識し続けると言う事が大切です。

○行動目標も数字で語れる様に計画する。

「今月〇〇万やります!」

と言う数字目標を立てても、心の中で、

「本当に達成できるのかな・・・』

と思っている営業職の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

何故、そうなってしまうのか?

それは、『行動目標まで数字に落とし込めていない』事が原因です。

では、どの様に計画を立てれば良いのでしょうか?

<例>今月〇〇万やりたい。

① その為に今週△△万やる。

② その為に商談数を週□件入れる。

③ その為にテレアポを週☆件行う。

④ その為にネタリストを週○件作る。

⑤ それをいつまでに?

という計画を立てられていないといけない。

ここまで計画を立てられていないと、偶然達成出来ることはあっても、毎月毎月目標を達成するとこは難しいでしょう。

○数ヶ月、数週間先の見込みを見据えて、「今、何をするか?」を考えて計画する。

もう一つとても大切なことは、数ヶ月、数週間先の数字を意識して、今、どう言う行動をとるかを考えて、動くことです。

そうしないと、月末に「ふぅ、今月も達成できた」と思ったのも束の間、すぐに来月は始まります。

そして、また新しい月の頭に「今月の目標は〇〇か💦さぁ、どう動くか今から考えないと💦」と言う風になり、後手後手の計画になり、毎月、毎月、忙しく、身を削る思いをして目標達成に勤しまないといけなくなります。

そう言う生活を送っていると、いつしか、心も体も疲れ、「あぁ、なんでこんなに毎月頑張ってるんだろう。こんなに頑張る必要ってあるのかな・・・」となり兼ねません。

○継続力をつける。

売れている営業パーソンのもう一つの特徴は、『継続』できる力を持っていると言うことです。

人間、ずっと全速力で走り続けることは難しいです。

成果を出し続けるには、長期的な視野も持ち、短期的な行動を回し、短距離全力疾走ではなく、継続できる力をつける事がとても大切です。

少しても参考になれば幸いです。

ご質問などございましたら、コメント欄に宜しくお願いいたします!

〈次回勉強会のご案内〉

テーマ:第60回『対面以上にオンライン営業で気をつけたい5つの大切な事』

日時:2020年8月2日(日)10:00〜11:15

場所:zoom開催

定員:20名程度

参加費:無料

お申し込み:https://docs.google.com/forms/d/1PSD7Nfk4roMDc9pcvDOnWIW3IhKzQ3gQ552Z2BzEYgI/edit

いいなと思ったら応援しよう!

erabareru_eigyo
サポートいただき、誠にありがとうございます。 いただいたサポートは全額、今後の勉強会運営に活用させていただきます。