![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27161619/rectangle_large_type_2_86620772450c3d43416c3f8ae637fc75.jpg?width=1200)
財布と乗り物
「財布やレザーグッズを中心としたブランドです。」
ERA.って何のブランドですか?と聞かれると、こう答えることが多いです。
ERA.の構想を練り始めたのは2017年の暮れくらい。
財布を中心につくることにしたのは、
「財布持ってない人って、ほとんどいないよなぁ」
というすごく単純な理由からでした。
見た目と使い勝手
お洒落が好きな人も、そうじゃない人も、財布はみんなだいたい持っています。
洋服だったら同じような趣味や好みの人同士、好きな服やお店は似ていて、「それ素敵だよね〜!」はわりと一致する。
でも、財布はそうならない事がけっこうある。
もちろん、趣味や好みが近い人同士、財布の見た目とか、さわり心地とかの好みは似ています。
「その色いいよね〜、柔らかくて気持ちいいよね〜!」
ここまでは、洋服と同じ。
「シンプルな見た目がいいよね〜、でもお札は折りたくないの。」
「シンプルな見た目がいいよね〜、でもポケットに入るサイズがいいんだよね。」
同じような趣味や好みの人同士でも、財布の使い勝手の好みは全然違ったりする。
これって乗り物に似ているなぁ、と僕は思っています。
乗り物感覚
乗り物の好みは、千差万別。
大きな車が好きな人、小回りのきく車がいい人、バイク乗り、自転車を愛する人、いろいろです。
車は見た目が命!の人もいますし、乗り心地が快適じゃないなんてありえない、という人もいます。
行き先や、一緒に行く人によって乗り物を変えたりもします。
家族旅行は大きな車や電車で、通勤は軽自動車や自転車、という人もいるのでは。
財布の好みって、けっこう乗り物感覚だなぁと思います。
長財布がいい人、とにかく小ささが大事な人、カードは分けて入れたい人、ほんとにいろいろです。
財布一つに全部入れる人と、小銭入れやカードケースを併用する人だと、選び方は全然違う。
もちろん、趣味や好みが近い人同士、選ぶ財布の見た目の雰囲気は似てくる。
でも、ERA.の雰囲気が好きな人同士でも、使い勝手の好みは全然違います。
せっかくERA.の雰囲気を好きになってくれたみなさんの、いろいろな使い勝手の好みにできるだけお応えしたい。
という理由からERA.ではいろんな種類の財布をつくっています。
想いを巡らせながら
こんなふうに、誰かのあれこれを想像しながら物をつくるのはとても楽しいです。
僕の好みはもちろん、イーラを展開してくださっているショップの方々、フェアで出会った皆さん、家族や友人たちを思い浮かべて、
「あの人は、こういうのが好きかなぁ」
なんて想像しながら、日々すごしております。
とはいえ、僕一人の想像や妄想だと限りもあって。。
こんな使い方が嬉しいとか、こういう時に使えるものが欲しいとか、是非お聞かせください。
何気ないその一言がすごいヒントになったりしますので。
ではまた。
ERA. 今城