![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170469967/rectangle_large_type_2_2dc97cbcc0120a1503ebccadefff4f32.png?width=1200)
EQAO 上智大学文学部新聞学科に合格したあべももかさんの合格体験記〜公募推薦で上智大学に合格した方法とは?〜
夢を叶えた瞬間 ~上智大学新聞学科合格体験記~
こんにちは!あべももかです。この度、第一志望の上智大学文学部新聞学科、そして東京女子大学現代教養学部社会コミュニケーション学科に、公募推薦で合格することができました。合格通知を見た瞬間は、本当に信じられない気持ちでいっぱいでした。同時に、これまで支えてくれた家族やEQAOの先生方への感謝の気持ちが溢れてきました。
公募推薦への挑戦 ~不安を力に変えて~
公募推薦は、一般選抜とは異なる選考方法なので、準備段階から多くの不安がありました。自己PRや志望理由をどのように伝えれば良いのか、面接ではどんな質問をされるのか、想像もつかないことばかりでした。しかし、この不安こそが私を成長させてくれた要因でもあります。
公募推薦を受験するにあたり、何から手をつけるべきかわからなかった私を力強くサポートしてくれたのが、総合型選抜専門塾EQAOでした。具体的な対策を進める中で、私の考えが整理され、自信を持って試験に挑むことができました。
EQAOでの経験 ~手厚いサポートと学び~
志望理由書作成と自己PR
EQAOでは、志望理由書の作成から始まり、面接対策や小論文対策まで、公募推薦に必要なあらゆる準備をサポートしていただきました。特に志望理由書の作成では、自分の考えを深く掘り下げるプロセスを通じて、自分が本当に何を伝えたいのかを明確にすることができました。
メンター制度
中でも特に役立ったのは、EQAOのメンター制度です。年齢が近く親しみやすいメンターの方々から、自身の経験に基づいた具体的なアドバイスをたくさんいただきました。まるで少し先の未来を歩んでいる先輩と話しているような感覚で、不安な気持ちが和らぎました。メンターの方々とのやりとりを通して、前向きに準備を進めることができました。
サマーキャンプ
EQAOでの時間の中で、特に印象深かったのが2泊3日のサマーキャンプです。同じ目標を持つ仲間たちと寝食を共にし、様々な視点や考え方に触れることができたこの経験は、非常に貴重でした。キャンプ中にはお互いを励まし合い、刺激を受けながらモチベーションを高く保つことができました。
EQAOを選んだ理由 ~EQを重視した教育理念~
私がEQAOを選んだ一番の理由は、EQ(Emotional Quotient:心の知能指数)を重視している点に魅力を感じたからです。他の塾が学力向上に特化している中、EQAOでは自己理解やコミュニケーション能力、問題解決能力といった人間力を高める教育に力を入れています。これらのスキルは大学受験だけでなく、社会に出てからも必要とされる重要な力だと感じました。
成長した自分 ~自己分析と表現力の向上~
公募推薦の準備を通して、自己分析能力と表現力が大きく向上しました。単に自分の強みをアピールするだけでなく、弱みを客観的に分析し、それをどのように改善していくべきかを考えるスキルも身につけました。
特に苦労したのは、自分の経験をどのように大学側に伝えるかという点でした。EQAOの先生方との丁寧な面談を通して、過去の経験を整理し、自分らしいストーリーとして表現する方法を学びました。このプロセスを経て、自分の言葉でしっかりと語れるようになりました。
家族の支え ~感謝の気持ち~
受験期間中、家族の存在が私を大きく支えてくれました。母は私の気持ちを常に理解し、精神的な支えとなってくれました。また、父も仕事で忙しい中、いつも応援してくれました。家族の支えなしには、この合格はなかったと強く感じています。
未来への展望 ~ジャーナリストとしての目標~
私は将来、ジャーナリストとして社会に貢献したいと考えています。メディアは社会の鏡であり、ジャーナリストは真実を伝え、社会の課題を明らかにする重要な役割を担っています。特に現代社会では、マイノリティの声が十分に届けられていないと感じています。上智大学新聞学科では、メディアにおけるマイノリティの表現方法について深く学び、マイノリティの代弁者として活躍できるようになりたいです。
公募推薦を目指す方へ ~私からのアドバイス~
公募推薦の魅力は、学力だけでなく、高校時代の活動や経験、個性など、多角的な視点から評価してもらえる点です。私は高校時代、ボランティア活動や海外研修、地元の新聞社へのインタビューなど、様々な活動に積極的に取り組みました。これらの経験が公募推薦での評価につながったと思います。
公募推薦を考えている方には、早めに準備を始めることをお勧めします。自己分析をしっかりと行い、自分の強みや経験を明確にすることが大切です。そして、何よりも自分を信じて、最後まで諦めずに頑張ってください。
EQAOで得たもの ~人生の糧~
EQAOでは受験対策だけでなく、人生において大切なことをたくさん学びました。先生方は常に親身になって相談に乗ってくれ、受験が終わった今でもEQAOで学んだことは私の人生の糧となっています。
公募推薦で成功するためには、自分だけのストーリーを語ることが重要です。過去の経験から何を学び、どのように成長してきたのか、そして将来何をしたいのか、自分自身の言葉で語ることが大切です。
最後に ~新しいステージへの決意~
公募推薦の準備期間は、自分自身と深く向き合う貴重な時間となりました。この経験を糧に、これからの大学生活を有意義なものにしていきたいです。そして、夢の実現に向けてさらに努力を重ねていきます。
応援してくださったすべての方々に、心から感謝しています。本当にありがとうございました!
EQAOが築いた業界トップクラスの合格実績
慶應義塾大学
環境情報学部: 1名
立教大学
観光学部: 1名
理工学部物理学科: 1名
文学部: 4名
文学部英文学科: 1名
文学部ドイツ文学専修: 1名
国際経営学部: 1名
社会学部: 4名
上智大学
総合人間科学部 社会福祉学科: 5名
総合人間科学部 教育学科: 1名
看護学科: 1名
総合グローバル学部 総合グローバル学科: 12名
外国語学部 ドイツ語学科: 1名
外国語学部 ポルトガル語学科: 1名
法学部 国際関係法学科: 2名
法学部 法律学科: 2名
文学部 新聞学科: 3名
文学部 フランス文学科: 2名
文学部 ドイツ文学科: 3名
文学部 哲学科: 1名
文学部 英文学科: 1名
青山学院大学
地球社会共生学部: 9名
コミュニティ人間科学部: 5名
國學院大学
観光まちづくり学部: 12名
文学部: 5名
外国語文化学科: 1名
経済学部: 1名
人間開発学部: 1名
法政大学
現代福祉学部: 1名
人間開発学部: 1名
GIS: 1名
中央大学
文学部: 4名
経済学部: 1名
国際経営学部: 2名
立命館アジア太平洋大学
アジア太平洋学部: 4名
国際経営学部: 4名
立命館大学
商学部: 1名
経済学部: 2名
国際関係学部: 2名
文学部: 1名
昭和女子大学
人間開発学部: 1名
グローバルビジネス学部: 1名
人間社会学部: 1名
日本女子大学
文学部: 2名
家政学部被服学科: 1名
国際文化学部: 1名
学習院大学
国際社会科学部: 1名
国際社会学部: 2名
武蔵大学
国際教養学部 グローバルスタディーズ専攻: 1名
経済学部: 2名
社会学部: 2名
神奈川大学
人間科学部: 2名
国際日本学部: 1名
日本大学
商学部: 2名
順天堂大学
スポーツ健康学部: 2名
医療科学部: 2名
国際教養学部: 1名
専修大学
経営学部: 1名
亜細亜大学
経済学部: 1名
文教大学
国際学部: 1名
明治学院大学
心理学部: 1名
国際学部4名
明治大学
法学部 法律学科: 2名
国際日本学部: 1名
東京国際工科専門職大学
工科学部: 1名
東京女子大学
現代教養学部: 2名
成城大学
文学部: 1名
成蹊大学
経営学部: 1名
関西学院大学
法学部: 1名
経済学部: 1名
総合政策学部: 1名
関西大学
社会学部: 1名
南山大学
経営学部: 1名
芝浦工業大学
工学部: 1名
沖縄国際大学
産業情報学部: 1名
フェリス女子学院大学
グローバル教養学部: 1名
国際交流学部: 2名
清泉女子大学
地球市民学部: 1名
駒澤大学
経営学部: 1名
甲南大学
経営学部: 3名
津田塾大学
学芸学部: 1名
総合政策学部: 1名
東洋大学
社会学部: 3名
桜美林大学
健康福祉学群: 1名
神田外語大学
外国語学部: 3名
グローバルリベラルアーツ学部: 1名
名桜大学
人間健康学部: 1名
宮城学院女子大学
学芸学部: 1名
近畿大学
経営学部: 3名
亜細亜大学
経営学部 データサイエンス学科 1名
帝京大学
医療技術学部 スポーツ医療学科健康スポーツコース 1名
順天堂大学
国際教養学部 1名
東洋大学
社会福祉デザイン学部 1名
![](https://assets.st-note.com/img/1737110080-C3UnIijWAyS10ZvsFGLYKNXO.jpg?width=1200)
EQAO創業者の体験と使命
多くの塾は、創業者自身の成功体験を基にして運営されています。しかし、EQAOの玉村は違います。大学受験で初めの1校から5校まですべて落ち、精神的にも苦しみました。しかし、そこで諦めずに対策を練り直し、最終的には上智大学をはじめとする難関私大に合格することができました。
受験に成功する人には共通点がありますが、一方で「落ちる方法」や「落ちる人の特徴」もまた共通しています。EQAOでは、落ちる原因を徹底的に分析し、そのミスを避けることで合格に導く指導を行っています。テンプレートや創業者の成功体験だけに頼る塾とは異なり、EQAOは生徒一人ひとりの個性や背景、アイデンティティを最大限に活かす指導を展開しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1737110080-BLYt4h8l0nm9sCigUFEA2rVy.png?width=1200)
なぜやるのか?
EQAO Education Groupは、「教育の常識を覆す」ことを目指し、子どもたちに新たな選択肢と希望を提供する教育機関です。従来の大学受験が一般入試選抜に偏る中で、個性豊かな生徒が自分らしく進む機会が限られ、地方ではその傾向が強く見られます。私たちは、大学合格をゴールとせず、その先の未来を見据えた教育を大切にし、生徒が自分のビジョンを明確にし、自信を持って進む力を育てます。
総合型選抜を重視する指導では、学力だけでなく、活動実績や人間性を評価する入試方式を通じて、生徒の多面的な力を引き出します。これにより、生徒は自分の選択肢を広げ、夢を追い求めることができます。
AIやロボットが発展する時代だからこそ、EQAOは「人間らしさ」を育むことに価値を見出します。IQだけでなく、共感力や自己表現力といった非認知能力を高め、生徒たちが自らの力で道を切り拓けるようサポートしています。
私たちの挑戦は、ただのスローガンではなく、実際の教育スタイルに反映されています。子どもたちが自分の「すき」を見つけ、それを最大限に伸ばす環境を提供し、未来を切り拓く力を育てていきます。
「すきを見つけて、すきを伸ばす」──これが、私たちの使命です。
![](https://assets.st-note.com/img/1737110080-76NUDRhaYjrAQWdHFVm9bc30.jpg?width=1200)
EQAO公式YouTube
総合型選抜に関する有益な情報を毎週発信!
https://youtube.com/@eq_ao?si=eLdEYLmsAGu1sIl0
公式HP
無料体験授業の受付
→無料体験授業であなたの進路が明確になる!EQAO独自の授業スタイルをぜひ体感してください。おひとり様一回限りの受講となります。
EQAO 公式LINE
→公式LINEにて無料相談受付中!
https://lin.ee/an32kWl
EQAO 公式TikTok
→総合型選抜に関するエンタメ情報を発信中!
https://www.tiktok.com/@eqao7?_t=8qinIqlAfPs&_r=1
EQAO 公式Instagram
→総合型選抜に関するエンタメ情報を発信中!