テクノ新譜試聴メモ:2022-09
ASC - Re-Zoning [Auxiliary Transmissions]
2014年の"Return Of The Emissary"のセルフリミックスシリーズの2作目。グレイエリアもいろいろあって、大抵は85bpmか127bpmのどちらか一方がメインのグルーヴになるわけだけど、この曲ではどっちも同じレイヤーに共存しているという職人芸をさらっとやっている。ビートの特異性もさることながら、唸るような低音の繊細な扱いを聴く限り、やっぱり根っこがベースミュージックなんだなと感じる。
Hemissi - Aztec [Blank Code]
宇宙的に響くSEが気持ちいい骨太なミニマル。最近ちらほら目にするアーティストだなと思ったら、去年Axisからまさしくジェフミルズ直系サウンドのデビューアルバムを出してちょっと話題になっていた人みたい。このEP全体的にハネたロウなグルーヴが良い。Edit SelectやSymbolismなどからも出ていて、今後の活動の広がりが楽しみ。
JUDAΣ - HOΣTILE [Artscore]
JUDAΣの新譜だ! 暗くざらざらした質感の上を、明滅するさまざまなノイズが這うように現れては消え、反復しながらもゆっくりと有機的に遷移していく。毎回全曲良いけど、今回はいかにもなギラギラしたシンセの下降フレーズが気持ちいい"V"がお気に入り。地味なようでいて、完全にピークタイムチューンですね。
Pfirter - An Emerging Force [Modularz]
硬派ヒプノハードミニマルの第一人者Pfirterの新作EPがModularzから。どれも使えるツールトラックで、ブリーピーかつ催眠的な"Ultraviolet"とノイジーでぐいぐい引っ張ってくれる展開が熱い"Arc"が特に良かった。レーベルのPure Technoという触れ込みに偽りなし。
.Vril & Rødhåd present: Out Of Place Artefacts - Out Of Place Artefacts II [WSNWG]
今月のおすすめ最高アルバム。2020年に実現したコラボレーションの2作目で、音響的な実験精神のなかにも強いビートへの指向性が伺える快作。1曲目の"PANGAEA"から幻想的な3連符のアルペジオで空間的な広がりを予感させつつも、後半で入ってくる攻めたリズムパターンがかっこいい。作品を通して終始この叙情性と幅広いスタイルのダンスミュージック…ダブテクノ、エレクトロ、ドラムンベースなどが結びついている。長く楽しめそうです。
Drop-E - Bushido [Edit Select]
武士道! やっていることはいつものDrop-E節だけど、若干レーベルカラーに合わせて内省的な仕上がりになっている。4曲目の"Tsuba"のズブズブのハマり具合がいい。いつもこういうB面っぽい曲ばかり好きになる。
◆
今月取り上げたトラックはSpotifyのプレイリストにまとめてあります。