最近の気付き
素直になるのってすごく大変!
どうも、こんにちは。えぷるです。
最近日々過ごしていて、今まで気づかなかったことに気づくことが多くなったのでここに吐き出したいと思います。
1.自分を大切にすることの大変さ
近年、自己肯定感という言葉が流行っていますね(?)
ありのままの自分でいい、完璧じゃなくていい。と思えることがその自己肯定感の正体だといくつか本を読んだり勉強して覚えました。
いや、むずくね???
めっっっっっっっっっっちゃ難しくないこれ??
普通に無理だけど。なーにがありのままの自分でいいだ!ふっざけんな!
と、思ってしまうほど自己肯定感の低い人間なので毎日もがいてます(涙)
でも最近思うことがあって、これ、他人にもやってませんかね?
いや自分なんてまだまだで…上手くできなくてすみません….
周りは大丈夫だよ!とか、できてるよ!って言ってくれるのに、それを自分を否定し続けることで否定してませんかね?
自分はこれに気づくのに25年かかりました(今)
自分を大切にできない人は他人を大切にすることはできないとよく言うけれど、それは自分が他人にどれだけ助けてもらえているかを自覚できていないからなんですよね。そして、自分を助けられるのは自分だけです。
自分が苦しんでいるのに優しく手を伸ばせないのは、自覚できていないからなんです。たぶん。
でも弱い自分を認めてしまったら、誰も自分を認めてくれないと思い込んでいるところがあるんだと思います。他人から見た自分はそうじゃないかもしれないのに、、、
むずかしいですが、ちょっとずつ自分を丁寧に大切に扱っていきたいと思いました。そうしたらきっと他人にも丁寧に優しくすることができると思うので。やさしく利他的になりたいものです。
2.健康、まじ大事。
人生をRPGで例えるなら、
HP…体力
MP…精神力
Lv…経験値
Lvが上がるほどHPもMPも上がるし、スキルポイントがもらえて新しいスキルを覚えることができます。
行動にはHPとMPを消費して、どちらかが少なすぎても行動不能になるゲームだと考えて、人生を攻略してみることにしてみました。
いざMPを使おうと思ったときに気づいたことがあります。それは、
消費量を考えずに使ってしまうと気づかないうちに行動不能になっている
ということです。HPでもMPでも気づいたら人と関わっていたら減ってるんですよね。知らないうちに。楽しい悲しいに関わらず使ってます。
そして、HP管理のために睡眠・食事・運動はまっじで大切だなと最近気づきました。睡眠と運動だけではダメです。食事もちゃんと食べないと力尽きてしまうんだと今更ながら気づきました()
栄養バランスを考えてちゃんと食べることがこんなにも大変だなんて!なんで義務教育で教えてくれなかったの!?!!
若かったので気づきませんでした、、、
3.素直になるってむずかしい。
ほんへ
素直ってなんなんでしょうね?
自己中心的でわがままな様子とはちがいますよね。
って考えたときに、自分がしっくりきた考えがあります。
自分は自分、他人は他人。
あ、じゃあ自分の好き放題言っていいんだー!と思ってた時期もありましたがそうではなくて、自分は自分の気持ちを尊重するけど、それと同じくらいに相手の気持ちも尊重することが素直であるということなのかなと思いました。
だからこそ、そのバランスってすごくむずかしいなと最近思います。
グレーな世界を受け入れていきたいなとおもうばかりです。
素直って難しい。