見出し画像

【京都→指宿】青春18きっぷで日本縦断旅をした話 1日目

どうも。εカタクチイワシです。長年の夢だった「青春18きっぷを使って鉄道で日本縦断」をやったときの記録です。12日間旅行したうちの7日間かけて南は鹿児島県の枕崎から、北は北海道の稚内まで旅行しました。

日本縦断旅行の1日目。まずは京都から日本縦断のスタート地点である鹿児島まで向かいます。


いざ出発。ところが…

鹿児島のターミナル駅である鹿児島中央駅までは新大阪駅から「みずほ」一本で行けるので在来線で新大阪まで行こうと思ったんですが…
なんと京都駅で電車が止まってしまいました!運転再開まで待機しようとしましたが、予約した切符は列車の変更が効かず、予約した列車を逃すと余分に新幹線代を払わないといけません。それは何としてでも避けたい。ということで急遽新大阪まで新幹線で行くことに。

京都 7:20 → 新大阪 7:32

なんとか予約した列車に間に合いそうです。それにしても新幹線速いな。

朝一から新幹線

新大阪 7:50 → 鹿児島中央 11:36


右は500系 左はN700系の「みずほ号」

無事に「みずほ」に乗り込んでほっとして朝食タイム。セブイレのサンドイッチでした。
神戸、岡山、広島、山口、博多、熊本と数日後には通るであろう都市をどんどん駆け抜けていきます。通り過ぎるたびに「ここでは何を食べようか」と考えていました。
新幹線に乗っていた間はほとんど外の景色を眺めていました。新幹線に乗ると異様に雲が低く見えるんですよね。おまけに新幹線が早いからか雲が止まているように見えて、ジオラマの中の世界にいるんじゃないか、って感じがするんですよ。普段あまり新幹線に乗らないからすごい不思議で新鮮でした。

新幹線からの景色


山陽新幹線・九州新幹線はトンネルの区間が結構多いので暇つぶしを持っていくことをお勧めします。

鹿児島中央駅に到着!



終着だから行き止まり
4時間弱かけて鹿児島に到着

鹿児島には鶏飯やさつま揚げ、黒豚にしろくまなど、ぜひとも食べたいグルメがたくさんありますが、そいつらにかまっている余裕はありません。どうしてもJR最南端の西大山駅に行ってみたく、電車の乗り継ぎ時間があまりなかったので駅ビルのパン屋さんで昼食を調達。電車の中で食べることに。今度鹿児島に来たときは天文館のほうに行ってグルメを堪能したい。

鹿児島中央 12:02 → 西大山 13:47


指宿のたまて箱を待って出発
今回乗る列車

車両はディーゼルの2両編成。ワンマンカーなので先頭車両に乗っていましたがやたらと暑い。古い車両だからエアコンがついていないのかな、と思っていましたが単にエアコンの故障らしく、後ろの車両ではきちんと冷房が効いていました。もし西大山駅まで1時間半も冷房の効いていない車内にいたとしたら、と考えるだけで恐ろしい。この時代冷房のついていない車両なんかあるのか?あったならそいつはいかれてやがる。

JR最南端の駅『西大山駅』に到着!


西大山駅から望む薩摩富士
まだ初日だけど達成感
西大山駅前の「幸せを呼ぶ黄色いポスト」

降りた瞬間、灰と堆肥の匂いにびっくりしました。なんだこれ。自分以外にも観光客の方がたくさん降りていかれました。駅のホームから見える開聞岳(通称 薩摩富士)は雲がかかっていましたがとても立派で壮観でした。
帰りの電車まで3時間ほどあるのでレンタサイクルをしてあたりを観光することに。
ひまわり畑やフラワーパークかごしま、長崎鼻をめぐり、喫茶店でマンゴーサンデーを注文してひと休憩。

ひまわり畑と薩摩富士


あまりにも暑いからかフラワーパークは自分だけしかお客さんがおらず、貸し切り状態でした。
長崎鼻にはいかにもインスタ映えしそうなハートのモニュメントがありました。安易だなあと思いつつも、薩摩富士とそのハートがうまいこと画になるのが悔しい。

ハートと薩摩富士
海の向こうの薩摩富士


あとは長崎鼻の根元に浦島太郎伝説が残る神社(龍宮神社)がありました。なんでもその神社はカキの殻に願い事を書いて奉納すれば願いが叶うとか。絵馬みたいなものなんですかね。せっかくなのでカキの殻に願い事を書いて来ました。旅行の安全を願ったのですが、今思えば地震や台風をうまくかわして何事もなく旅行できたのはここの神様のおかげかもしれない。

龍宮神社


「マンゴーの森」というお店で食べたマンゴーサンデーには小ぶりなマンゴーが丸々一個乗っていて贅沢感がありました。味は言うまでもなくおいしかったです。

マンゴーサンデー

西大山 16:56 → 指宿 17:15


指宿駅

本日のお宿が指宿にあるので移動。元々枕崎のホテルを取るつもりだったんですが、あまりお安くなかったので断念。
本日のお宿は「民宿たかよし」さんです。豪華な夕食つきで6,700円。安い。
夕食はさつま揚げや黒豚の蒸したやつ、鰹など郷土料理がお腹いっぱい食べられて大満足でした。おかあさんも優しくて、ご飯も美味しくて、お風呂もよかった。また来たい。

民宿での夕食

明日から日本縦断始めます。

本日の移動距離

東海道新幹線(京都ー新大阪) 39km
山陽・九州新幹線(新大阪ー鹿児島中央) 911.2km
指宿枕崎線 (鹿児島中央ー西大山、西大山ー指宿) 68.8km
合計 1019km

 


いいなと思ったら応援しよう!