![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157395075/rectangle_large_type_2_e95a91707063e8d030033668355e12ad.jpeg?width=1200)
【どうしてやらないの?】
これ聞いちゃいけないタイプの質問。
本人に理由なんてないんだもの。
なんとなく
忘れてた
後でやろうと思ってた
返ってくるのはこんな感じじゃないかな。
だから「やらない理由」は聞いちゃいけないのよ。
聞いてるこっちの感情がヒートアップしちゃう。
例えば…
-----
〇をやらないなら
私だって△しなくてもいいよね
-----
こんな感じ、
よくありませんか?😅
サポートにしろ、
講師にしろ、
何かを教える仕事をしていると
課題を提出しない人や
指示した内容をやらない人が
一定数いらっしゃいます。
「どうして提出しないんですか?」
なんて聞いちゃいけません。
本人にも答えはないんです。
やらない事に対する質問は
言い訳する機会を与えるだけなのよ😥
だから、こう聞くんです。
「いつまでにできますか?」
「何につまづいてますか?」
質問は「相手がやることを前提」にしよう!
ホンネは「やってこん奴はもう教えんわ!😡」だけどね。
個別サポートの説明会やってます。
参加は無料、日程はフォームでご確認ください!
メールマガジンの登録・紹介はこちらから!