見出し画像

聴覚障害の学生さんに喜ばれたアプリの話

少し前の話。
新しく受け持つ年次の学生さんたちの中に「聴覚障害」をもつ子がいた時期がありました。
その学生さんは聞こえのいい方のお耳を活かせる席を選んでいること・クラスメイトが助けてくれているというのを聞きました。
また、口を読むこともできるけど、ちょうどコロナの時期でマスクをみんなしていてそれは難しいと聞いたので、その学生がいる時は出来るだけゆっくり喋って(声の音の高さが良いのか、聞きやすい方と褒めてもらえた。いい人。)、モニターにメモ帳を出して課題の要点やポイント、注意点を書き出したりして、数回程講義をした。

で、モニターにメモ帳でタイピングしながら、
「これオートで打ってほしい…」と思って検索したら
【YY文字起こし】というアプリにたどり着きました。
他にも類似アプリあったけど、

当時こちらの記事の中にある

2021年11月から山口県阿武町の町役場で実証実験を開始しました。

https://www.aisin.com/jp/news/2022/005671.html

というのを読んで、町役場で実験されている…つまり、ちゃんとした身元のアプリなのだろう…と思って(自分だけだったら良いんだけど、学生さんや学校で使用するものなので)決めました。

私はipadの12.9を仕事で使用しているので、アプリを立ち上げてその学生の前において、クラスの全員に課題説明をしたんだけどこれがとても喜んでもらたんですよね。
ディスプレイも大きいし、見やすいし。学生は表示される文字を読んでて、私もメモ帳への文字打ちでクラスの学生たちを待たせる時間が減って、課題説明以外のちょっとした小話も伝わる。
YY文字起こしとipadの組み合わせ、とてもよかったです。

私が使用してたのは2022年くらいなので変換などまだ甘い部分があったりしたんですが、学生さんが「自分が使っているアプリより精度が高い」と言って、今も自身のスマホにアプリを入れて使用してくれています。

YY文字起こしの個人的に良かったなーな点

  • 反応がいい

  • ダークモードがある

  • 履歴が見れる(音声付き)

  • ふりがながつく

・反応がいい
教卓にいて1番前の席に座っている学生さんの席にipadを置いてました。
クラス20人前後に届く通常の声のボリュームで問題なく使用可能。
対面・かつ静かだったら割と小声でも変更してもらえると思う。

・ダークモード
YY文字起こしは録音も同時+講義説明+個別対応、自分自身もipadを使用するので、バッテリー消費が懸念だったけどダークモードあると気持ち的に安心でした。

・履歴、ふりがな
履歴はあまり使用しなかったけど、再確認(上手く文字起こしできなかった部分や、説明不足な点がなかったか)など、「お互いで」確認できる出来る安心感ありました。
ふりがなは、漢字の違いがあってもふりがながあったら意味は分かってもらえるかも?と思えて良かった。日本語って漢字沢山あるからね…

実際の履歴。音でも残してくれている

こうやって見返すと、全然スマートに喋れていないし、いらない言葉も沢山あって余計に見辛い感じもする…けど、リアルってこうだよね…と許して下さい。笑
こちらのスクショ、2022年のバージョンなので今と違うかも。
プランはフリープラン内で使用できていました。

今その学生は受け持ってないのであまり使用する機会がないのですが、先日、無事に就職が決まったと聞いて嬉しくて〜やーよかった…よかったな〜!
こちらのアプリに助けてもらったお礼も兼ねて、noteに残しておこうかと思いました。
勿論、他のアプリも進化していると思うので自身に合ったり、使い易さを優先して決めるといいと思います。ストレスなく使えるのが1番だから、優先したい事重視で選ぶのが間違いない。

また、こういう助けてくれる(支えてくれる)アプリってとても良いな。開発して下さった方ありがとうございました!少なくとも私と学生はお互いのコミュニケーショに難がなくなりました。

またお世話になる時には宜しくお願いいたします…!



ちなみに、大雑把だけどメモ帳で要点を書くのはこの学生さん以前からやってました。その日やる事、締切日や提出形態など。
絶対に話を聞いていない人がいる前提でやった方がストレスないし、先生の話って聞き流しちゃうよね…笑
あと文字起こし使ってない状態でも不自由がなかったのは、高校の時同じような聴覚障害を持っていた子がいたので喋るペースや音量など慣れていた、というのがあります。鍛えてくれてありがとう😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?