見出し画像

養生ゆるゆると…

今年から中国茶や台湾茶をたのしんでいます。

すてきなブレンド茶と烏龍茶2種


自宅にある適当な茶器で楽しんでいますが、
すてきな蓋碗や茶壺もいつか…なんて考えるのもたのしいものです。

実はここ数日胃腸が絶不調中。
お粥を食べてお茶を飲む時間をゆったりと過ごしております。
養生養生…


養生の一環として
春に備えてホワイトセージの剪定をし、
切り終えた枝葉を麻紐を束ねて即席ブーケを作成

天然のアロマたっぷりです


そうこうしていると
なんとなくムズムズ・シバシバを感じるので
鼻うがい液を買いに走りました

ボトルデザイン◎
なんでも開封日付を記入します



キャンドル、
note書きながら・仕事しながら灯します。
もちろん自作

最近はグラスキャンドルが気分

THEのグラスはシンプルで丈夫で耐熱性も◎
もちろん無香料


ガラスに残るロウが水しぶきみたいだったり、黒くくすむ感じもなんか良い。

どこにでもありそうだけど、こだわりにこだわったグラスキャンドル。
一つも売れなかったけれど、作ってよかった


そういえば米焼酎のお湯割り始めたんです

こちらもボトルデザイン◎

ギャラリーお勤めつながりの方におすすめされて頂いてみたら◎
日本酒ほどぐっとこない軽さで、ふわっと香る感じも◎
寒くて冷たいビールが飲めないなんてお年感じちゃうね


どなた様もゆるゆる養生、どうぞです。

いいなと思ったら応援しよう!