見出し画像

「いい方の感情は想像できないの??」

いい方の感情を想像できないのには理由があって。
もし、いい方の感情を想像して悪くなったとき と 悪い方の感情を想像して良かった時では、はるかに後者の方が「あぁー良かった感」がでるからだろうなぁ・・・・。
期待して、その期待になんど裏切られたのだろうか??
ただ、『期待』してるのも『裏切られた』のも自分という人が勝手にやってることでした。

おはようございます。
心・身体・頭 トータルウエルに整えることを応援する。
『想・遊・共・育ラボ』と『無添加お弁当お惣菜たんぽぽ』(もうすぐ1年)
子どもをお手本に生きる楽しく遊ぶ ayakoです。
私のひとりよがりnote。今日もよろしくお願いします。ほぼ毎日投稿中です。

人生をどうしていきたいか??この問いの答えは変わる

このドラマのなかで主人公が「SNSはやらないといったら」
「想像してかなしくなっちゃうから?」
「いい方の感情は想像できないの??」
といわれていました。

・他人と同じ気持ちになれないことは怖い
・勝手に相手の気持ちを感情を想像して辛くなったり悲しくなったりする

と言う話を後半部分でもしています。

同じに気持ちにまるっきりなるなんて絶対無理ということは、保育士時代に子どもたちを見ていて痛感していて・・・

サプライズでケーキのお土産をもらっても、そのサプライズによろこんでる人もいるし、ケーキに喜んでる人もいるし、みんなが嬉しそうなのもを見て喜んでるひともいるし、もっと言うとケーキの生クリームで喜ぶ人もスポンジで喜ぶ人も、いちごで喜ぶひとも、いるわけです。

どこでどんなふうな感情になるかは自由。

結局は、どんな感情になっても悪いとか良いとかでは決められなくて。
なによりも「それがあなただよね」といってもらえることでホッとする。
これでいいんだ それが私だって思えることができればいいような気がするのです。

私の場合、出来事のある程度悪い部分を想像しておけば、喜びが倍になるじゃん。というドM体質なんだとおもうのです。あれ、ドSかな??
どちらにしても、悪いことを想像して起きなければそれでほっとできるし、何事ないことにありがとうと感謝の心をもてる。
というドラマチック病と言う持病がありますから、そういう感情をわざわざ作り出すのです。

でも、それってなんて不幸な時間なんだろう??
だって悪いことを想像してる間ってものすごくかなしい気持ちになるのです。
不安なのです。そんな時間意味があるのか??

と言うことに、このドラマのこのセリフ(「いい方の感情を想像」)で気づかせてもらったのです。
わたしは、小さい頃『期待』ばかりしている人で、そのおかげで落ち込んでばかりいたから、そこからしばらく『悪い方』ばかり想像していたんだなぁー。
もう両方とも十分に楽しめたきがする。

「今」を生きることができないのは、不自然は状態だな。っておもうので、
わたしはきょうからその重い癖を変えていこうとおもいます。

しばらく練習が必要になるでしょう。
ただ、この癖にきづけたおかげで今までと違う捉え方ができそうです。

新しい朝は、希望の朝。
今日もすばらしい1日へいってらっしゃーい。
また明日。




いいなと思ったら応援しよう!

無添加お弁当屋の妻ayako|ときどきレシピ
いつも読んでいただきありがとうございます。応援とても嬉しいです。 いただいたチップは、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます