![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127965738/rectangle_large_type_2_8d25d5df48064413aacdbd2474e546e1.jpeg?width=1200)
心が生まれるきっかけは、五感。
寒い時期がクライマックスにはいっています。
静岡って、他県から比べると寒さに弱いとおもうのです。(個人的見解)
雪がふるわけでもないのに、ちょっと温度が下がると、うるさいぐらい寒いという(笑)だから、寒いに敏感です。
最近、この『感』が気になっているので、今日はそれをnoteしていきます。
おはようございます。
朝に人生をつくる『楽しく遊ぶ♪ayako』です。
こころ・からだ・あたまをトータルウエルで整えるをサポート。
私のひとりよがりnote。今日もよろしくお願いします。毎朝投稿中です!
『感』と『要素』
当たり前なんですけど・・・
『人』って、ひとりひとりちがう人格ですね。もしかしたら、これを読まれてる方のなかで、クローンみたいなかんじの方もいるかもしれないのでその場合・・・きっと意味がわからないとおもうのですが、それ以外の方なら、同じ人って出会ったことないおもうのです。
最近、『感覚』の『感』について、すごく気になってる私は、それが『要素』とも呼ぶ。
ということをメンター惣士郎さんの話から知りました。
惣士郎さんは、昨年毎日インスタ・Youtubeのライブをおこなったりして、1年間
『散らかした』そうです。
でも、そこから『要素』を抽出して今年は、活動を絞るとのことでした。
ほぉほぉ。
この『要素』は、私なりに翻訳すると・・・(わたしは保育士経験が長いので、翻訳機は『保育ベース』)
子どもが鬼ごっこが好き!とはなしていた時に、おにごっこの何が好きなのか??を見極めるという行為。
・走るのが好き
・逃げるのが好き
・追いかけるのが好き
・捕まえる瞬間が好き
・おにごっこにいるのが好き
・あの子がすき
『好き』は意外と細かいのです。
この要素の入り口が『感』だと思っています。
『感』とは『五感』。
これは、男性の『清潔感』について、最近セクシー男優にどっぷりはまっている友達と話していてたどり着いたところ。
みんな個別の『感』からの『要素』があるのです。
『感』と『要素』は、『心』
わたしの『感』が気になる入口くれたドラマがあって。。。(ネタバレがはいります。)
https://www.fujitv.co.jp/kimikoko/
主人公・逢原雨は、悲しい過去から自分に自信が持てず、人に心を開けないでいました。しかし、故郷・長崎に戻ったある日、かつてただ一人心を通わせ、今もなお忘れられない男性、朝野太陽と再会します。しかし、再会を喜んだのもつかの間、彼は事故に遭ってしまい…。悲しみに暮れる雨の前に、あの世からの“案内人”と名乗る男が現れてこう告げます。「君が“心を差し出す”ならば、今から奇跡を起こしてあげよう」。しかし、案内人が提示した“心を差し出す”という条件は、雨にとって、あまりにも過酷なものでした…。果たして、“奇跡”と引き替えに雨が奪われる“心”とは、何を意味するのでしょうか?そして、案内人が起こす“奇跡”によって、2人に何が起こるのでしょう?一途(いちず)に互いを想い合う雨と太陽、真逆の名前を持つ2人が織りなす、この冬一番ピュアなラブストーリーが幕を開けます。
「君が“心を差し出す”ならば、今から奇跡を起こしてあげよう」
って、五感を奪っていくということだそうです。
2話は、『味覚』が無くなるらしい(放送されているけど、見ていない。)
そもそも、恋愛病のわたしは、こういうドラマ大好きなんですけど。
『恋愛』の要素よりも、心=五感だとしっかり言ってくれてることがうれしいのです。(わたし、心コンシェルジュっていう肩書きももってます)
乳幼児期の教育の鍵は『五感』です。
どれだけ、心をうごかすか??=五感にアプローチできるか??
それが、人生の土台をつくるのです。
今は、『頭』に働き変える教育が多いといわれているので、『心』への教育の比重も見極めていきたいところ。
そして、それを支えるのが『体』です。
さて、大人はどうでしょう??
五感は無意識に働いています。
今だって、これを読みながらスマホかPCに手は触れているはず。足の裏はどこにふれていますか??
周りからはどのような香りが感じられますか??
口の中の味は??(何かたべてますか)
何がきこえますか??
もう一度、別々の人格の土台である『五感』の素晴らしさを思いっきり感じていきたい!!
とおもっています。
これは、リアルに『生きる』ことに繋がっているんだと、たわいのない会話。
今期のドラマから、エッセンスをもらいました。
今日も、『五感』を楽しもう!!
あたらしい朝は、希望の朝。
きょうも素晴らしい一日へいってらっしゃーい。
また明日!!
いいなと思ったら応援しよう!
![無添加お弁当屋の妻ayako|ときどきレシピ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147643534/profile_b83cc9158cce0a87d7d141ca8b9ceb69.png?width=600&crop=1:1,smart)