マガジンのカバー画像

コミュニティFM「ミヤラジ起業塾」2期

15
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【プレゼンエントリー開始!🔥】相手に伝わるプレゼンテーションの作り方|ミヤラジ起業塾#10

ミヤラジ起業塾は毎週土曜20時〜FMプラプラにて放送中! 前回は、「ビジネスモデルをつくる」をお話ししました。第10回は「ビジネスモデルを伝えるためのプレゼンテーション」をお届けしていきます! 3月17日(水)までにご応募頂きたいプレゼンテーションのつくり方など、是非ご参考下さい。 ▼前回の放送はこちら 1.  『1分で話せ』から考える、プレゼンテーションに必要な要素常川: 今日はじめて津田さんが聞く言葉として「ピッチ」というものがあります。短いプレゼンテーションのこ

【プレゼンエントリー開始!🔥】6つの項目からビジネスモデルをつくる|ミヤラジ起業塾#9

ミヤラジ起業塾は毎週土曜20時〜FMプラプラにて放送中! 前回は、「ユーザーインタビューで価値を検証する」をお話ししました。第9回は「ビジネスモデルをつくる」をお届けしていきます!最後にはプレゼンテーションの募集のお知らせもあるので、是非最後までご覧下さい。 ▼前回の放送はこちら 常川: 今月から稲川さんに代わり、新しく津田さんがパーソナリティとして担当していただきます。津田さん簡単に自己紹介をお願いします! 津田(ミヤラジパーソナリティ): 10年ほど専業主婦をした

2月ミヤラジ起業塾まとめ

1月から2期をスタートしたミヤラジ起業塾。今回は、2月放送のポイントをまとめてお届けしていきます! 「ミヤラジ起業塾」では誰もが挑戦したいと思った時に、いつでも挑戦できる機会をつくるため、1クールを3ヶ月としています。 _____________________________ 〈 1月 〉地元の起業家の方をゲストに迎え、起業に興味を持っていただく期間 【この記事の紹介内容】👉〈 2月 〉UX・課題から自分に合った事業を紐解き、インタビューの設計と実施 〈 3月 〉仮説検

ユーザーインタビューで価値を検証する|ミヤラジ起業塾#8

ミヤラジ起業塾は毎週土曜20時〜FMプラプラにて放送中!先週は、「ギャップフィルとビジョン設定型」「仮説と検証」などお話ししてきました。 第8回の今日は、「ユーザーインタビューで価値を検証する」をお届けしていきます! 1.先週のおさらい:小さなビジネスモデルを作ろう常川: 誰のどんな課題をどうやって解決するのか、3Dを整理しましょう。起業する時のやるべきこととして仮説と検証がありました。 みなさんまとまりましたかね。 「誰の」に入るのは身近な人でいいかもしれません。例え