アジアンドキュメンタリーズで「サラリーマン」を観て
アジアンドキュメンタリーズで「サラリーマン」を視聴。
https://asiandocs.co.jp/contents/419
作品の紹介文より
<以下、感想>
外国人の目から見た路上で寝込むサラリーマンの異様さを起点に取材するのは外国人ならでは目線で「ほー」と感心。
しかし、全体的にちょっと前の日本のような僕もサラリーマンではないので確かなことは言えないがもはや飲みニケーション的なこともパワハラ扱いで今どきではないのではないか?という率直な思いが。「サラリーマン」という大くくりだけど映画自体は極端に「社畜系サラリーマン」を切り取ってる印象だ。やはり、今ならビッグモーターやジャニーズ問題しかり組織の中で人はどう動かざるを得ないのか?とか日本人ならではの「忖度のプロセス」そっちの方が気になってしまう。
私が運営するYouTube「Planet of Food」のおすすめ
【名もなきあの頃②】金萬福インタビュー!プリンスホテルがテレビ出演に激怒!その時テリー伊藤の鶴の一言で巨額マネーを手にする!一転借金生活へ!今大衆店で働く料理人としての矜持とは?
【名もなきあの頃①】金萬福インタビュー!13歳で香港料理の世界へ・23歳で800人のレストランの料理長・浅草橋ヤング用品店の壮絶ロケ・江頭2:50とのプライベート秘話
実はエリート料理人だった金萬福さんの料理人人生を語ってもらっています。
執筆者:島津秀泰(放送作家)
Twitter:@shimazujaoriya
Instagram:hideyasushimazu
是非、フォローをお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
宜しければサポートをお願いします。あなたの応援を、私のエンジンにさせてください。