![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103847679/rectangle_large_type_2_8f041e09b1c4298a73cc182b34f49f98.png?width=1200)
#うつ状態日記 147
#somnus 取れてない&2日連続で乗り間違い(過ごす)し、日程調整に頭支配され過ぎ😂なんとか時間には間に合ってるけど💦点鼻薬の効果も微妙で、カロナール切らしたし #walkcoin 招待コード: F2DtxstD 昨日は5コイン当選しました! 500コインから #えらべるPay 50円に交換できます。#うつ状態日記 pic.twitter.com/7xKoJtHMyK
— みち (@miti_ensinger) April 19, 2023
今日めちゃめちゃ疲れたけど、再度勇気出して今度はちゃんと電話で連絡して明日約束を取り付けたんですが、午前中でって言われたのでそこで設定してよかった。
— みち (@miti_ensinger) April 20, 2023
前向きに進みますように🎋#うつ状態日記 https://t.co/SvSWNOkiBD
こういうのとか、仕事慣れた?とかっていう、どう答えを求められてるんだろうって測りかねる質問をしてくる人が嫌でした #うつ状態日記 https://t.co/xAiIRG25LD
— みち (@miti_ensinger) April 20, 2023
自分より下だろうって思ってTwitter覗いたらそのペット飼えてる時点で全然裕福だろうって思っちゃうから、もうダメ┐(´д`)┌#うつ状態日記
— みち (@miti_ensinger) April 20, 2023
めちゃめちゃ知識が浅くてゆっくりすると思ったら、配属されて半年のおばちゃんだったらしい(°▽°)┐( ∵ )┌
— みち (@miti_ensinger) April 21, 2023
障害年金とか障害手帳についても聞けたのでまぁ、来ないよりはマシだったかなって思ったけどこれだったら電話でよかったかな感 #うつ状態日記
二つお仕事されてるんですねってわざわざ見ればわかること聞いてきたりとか
— みち (@miti_ensinger) April 21, 2023
もっと大変な人がいるんですよって言ってきたりとか、そんなの、苦しんでる人に対して言う事じゃねーよ。なんて思ったので、もう二度とあそこには行きたくない。#うつ状態日記
そして、ゴロゴロが中心の生活になって、さらに体力がなくなるっていうオチです(^_−)−☆ #うつ状態日記
— みち (@miti_ensinger) April 21, 2023
#upmind #somnus 業務委託🧹行ってきて、それの片付けしたり、#spotwork のLINEとか朝から毒親が積みすぎてて闇落ちしてた 。 #Yahooマップ と最終的な片付けしたらご飯食べよっと。今夜こそは点鼻再開 #花粉症 #うつ状態日記 pic.twitter.com/5KGHkCvWNa
— みち (@miti_ensinger) April 22, 2023
#うつ状態日記 #毒親
— みち (@miti_ensinger) April 22, 2023
お前らより、考える頭有るから、そのぐらいのこと考えてるし、直ぐに求めてないのに解法伝えようとしてくるから嫌い。というか、馬鹿だと思って接してくる人多いのなんでだろ。自分が笑ったら「笑ってたね」って口に出してきたくせに自分が言われたら「笑うことも許されないんだ
#毒親 #うつ状態日記
— みち (@miti_ensinger) April 22, 2023
そもそも料理を用意しろと言ったことは無い上に、適当に食べるよ、むしろ無理して作らなくてもいいって言ってるのに、いや、作らなくちゃって言うから勝手にさせてるだけだし
#毒親 #うつ状態日記
— みち (@miti_ensinger) April 22, 2023
暴言って言うけど、何言ったのって聞かれたけど嫌すぎてSNSとかに書いた後に記憶抹消してるからいちいち何言われたかなんて、直近のやつ思い出せるわけない、そんなこと思い出したらもっとしんどくなるから
#毒親 #うつ状態日記 #毒父 にはうるさいならうるさいで毎回言ってあげなくちゃいけないみたいなこと言われたけど、まず何でうるさくしてる方が気がつかないのって感じだし、自分も鬱だったくせになんで言うのがしんどいことがあるっていうのがわかんないんだろう
— みち (@miti_ensinger) April 22, 2023
#毒親 #うつ状態日記 そもそも嫌だと言われたら嫌だと言われたことだけを信じるんじゃなくて、他に自分でダメなところがないか、誠心誠意毎日振り返って考えてればもっと改善すると思うんだけど、全部聞こうとする姿勢がまずない。いい歳してさ。甘えんな。
— みち (@miti_ensinger) April 22, 2023
#毒親 #うつ状態日記 #毒父 が部屋に入られたくない自分の予定をちゃんとメモしてっていうのそれだけ言うんだったらやめ、入口に書いてあげたらっていうのでそれだけ聞いてあげたら読めないとかじゃあ、どういう時なら話しかけていいのかとか毒母は聞いてくるし、そうじゃなくて、こういう時は
— みち (@miti_ensinger) April 22, 2023
#毒親 #うつ状態日記 話しかけてもいいかな、こういう時はダメかな、っていう聞き方ぐらいしろよ。今まで何も学ばないで生きてきたツケが回ってるだけ。全部頼るな。病気理由に無職の癖に家賃払えないでしょとか言うな( ˙ᒡ̱˙ ®)ちょっとは稼いでから言えよ
— みち (@miti_ensinger) April 22, 2023
#毒親 #うつ状態日記 #毒父 がちゃんと嫌なら嫌ってその時に言ってあげなくちゃダメ、毎回言ってあげなくちゃって言ってきたけど、なんで嫌だったしんどかったって言ってる人に対してそれ以上の負担を課そうとするのか意味わからない。今までごめんねってそういうことを言おうとする心する無いんだな
— みち (@miti_ensinger) April 22, 2023
うちの毒母 #うつ状態日記 #毒親 https://t.co/8oWiMxw6tI
— みち (@miti_ensinger) April 22, 2023
#毒親 #うつ状態日記
— みち (@miti_ensinger) April 22, 2023
あんた、そんなことばっかり言ってたら誰も口出さないよじゃなくて、自分がそういうこと言われるの嫌だからやめてほしいならわかるけど、そりゃって言いもしない誰かの虎の威を借りるのは本当に嫌い。まず、誰かと住みたいって私言ってないから。
#毒親 #うつ状態日記 まず、1人暮らしするか考えてたけど、結果的にうまくいかないんだよって前も話したことなのに全然覚えてないし今何やってるのって家探したりしてるぐらいだけどってまずそこまで聞ける身分じゃないだろ。
— みち (@miti_ensinger) April 22, 2023
#毒親 #うつ状態日記 なんでそんな急に入るようになったのっていうのは、まず遠慮してたり、前は病院の先生に言ってたりしてたのがもう大きいけどまず遠慮してたっていうのを言ったのに我慢してたんだねって、それもつい先週ぐらいの話だしまず謝れよ。
— みち (@miti_ensinger) April 22, 2023
#毒親 #うつ状態日記
— みち (@miti_ensinger) April 22, 2023
というか、家出るんだったら全部部屋が物綺麗にしててねみたいなこと言ってたよね、毒母。だから、自分の体力的にもそんなのはまず無理だし、1歩1歩やろうと思ってるのに寝込んでる姿も見てるのに理解できないってまず意味わからんねんけど
#毒親 #うつ状態日記
— みち (@miti_ensinger) April 22, 2023
というか、なんで加害者が守られて、被害者が引っ越せって言われるのか意味わからん
#中小企業BANTO #BANTO #資格 受けるより、ちょっとでも部屋整理して、毒親から逃げるほうを優先にした方が良さそう。4/24 8:30になったら、電話してみようかな #うつ状態日記
— みち (@miti_ensinger) April 22, 2023
#毒親 #うつ状態日記
— みち (@miti_ensinger) April 23, 2023
家賃なんて払えるのっていうから、まとめて渡してるじゃんって言ったし、まず毎月引き落としだったら大丈夫だよって言ったのにそれを拒否してるは自分だし、手渡せって言うからわざわざ毎月引き落としに行かせようとする手間を考えろ。恩を売ってくるくせに頑なになるなとか黙れ
#毒親 #うつ状態日記
— みち (@miti_ensinger) April 23, 2023
話しかけませんから取っていいよみたいなやつって逆ギレしてるし、反省してないからそういう言葉が出てくるんだよね。無駄に敬語になるのがバカの極みって感じ
#毒親 は普段いがみ合ってるくせに、私をいじめる時だけ結託してきてほんと死んでほしい。遺産渡すぐらいしかあの人たちが私にできることはないよ #うつ状態日記
— みち (@miti_ensinger) April 23, 2023
その負の連鎖に陥っている感じが高いので、今日はなるべく椅子に座るようにしてます #うつ状態日記
— みち (@miti_ensinger) April 24, 2023