
3月弁天祈願のご案内。
2月もそろそろ終わり。
こんなに寒い2月となるとはびっくりです。
しかし暦の上では春。
大地は春の兆しを着々と示しておりますよ。

昨年大みそかが己巳だったので、
今回が祥鈴庵の初弁天となります。
年始から弁天さまは
桃色の蓮の花弁を光背のようにして座しておられ、
今年も馥郁たる雰囲気を醸し出しておられます。
本来弁天さまは天部の神さまなので
座するのは仏さまとは違って
蓮の花ではなく蓮の葉であるとされています。
ですが、祥鈴庵の弁天さまは
龍だの雲だのいろんなものに乗られます。
今年最初は蓮の花びら。
絵柄的にはちょっと親指姫を思い出します。
春の初弁天ということで、
新しいこと
初めてのこと
花咲くこと
種をまくこと
に関するお願いがよろしいようです。
親指姫的雰囲気からか、
見初められること
抜擢されること
に関してもアリのような気がしますよ。
今年もどうぞよろしくお願いいたします🙏
今年の己巳の日は
3月1日、4月30日、6月29日、8月28日、
10月27日、12月26日。
この日に合わせて弁天さまのご祈願をお受けします。
祥鈴庵の弁天さまが特にお受けになりたいのは
「女性の望みを叶えること」だそうですので、
これに当たるものはなんでも大丈夫です。
ですが、弁天さまは仏法を護持することが大好きな方。
仏法に適ってないものはお願いされても無理だと思いますので
よろしくお願いいたします。
また、通常の弁天さまのご利益である
財運や福徳、智慧や芸術の才に関するご祈願も承ります。
女性限定というわけではありませんので、男性の方もどうぞ。
まずはメールにてお申込みください。
折り返し申込要項をお送りいたします。
enshu0615*gmail.com (*を@に置き換えてください)
どうぞよろしくお願いいたします!
締め切りは2月28日午前11時(巳の刻)です。
お問い合わせ等もお気軽にどうぞ。
お待ちしております。