8月お盆の理趣会のご案内。
毘沙門さまのご祈願が12日に終わったら、
その翌日から始まります。
毎年暑さが増している気がしますが、
今年はまたひとしお。
ちょっと充実しすぎのスケジュール。
お盆の棚経のお勤め、
例年の佐用の星まつり出仕、
そして毘沙門天王祈願と理趣会。
もともと暑さに弱いのですが、なんとか
体調管理しつつ頑張ります。
地蔵会の頃には一息つけているといいなあ(笑)
地域によっては7月にお盆のところもありますが、
祥鈴庵は8月。
8月13日から16日にかけて、
理趣経法、光明真言法によって
施主さまの滅罪生善を祈り、亡き方のご供養をいたします。
また施餓鬼供養も合わせて厳修いたします。
先祖供養、滅罪生善、三界万霊の回向など
一件5500円で承ります。
宗教・宗派に関わりなくお申し込みいただけます。
お寺とお付き合いはないけれども気になる、
という方に特におすすめいたします。
ご質問などだけでもお気軽にお問い合わせください。
お参りに来てほしい、という場合もご相談ください。
締め切りは8月12日です。
準備の都合もございますので、お早めにお申し込みいただけると
嬉しいです。
お問い合わせ、お申し込みは下記アドレスまで。
enshu0615*gmail.com (*を@に置き換えてください)
折り返し申し込み要項をお送りします。