水道水が飲める国
フィンランディアと並んで、シベリウスの出世作とされるのが交響曲第1番です。冒頭はクラリネットのソロから始まります。シベリウスの交響曲で有名なのは第2番ですが、今回のアンサンブルSAKURAの演奏会ではあえて第1番を取り上げます。オーケストラで演奏する人でも、どんな曲か知らないという人が多いこの作品。どんな特徴を持った作品なのか、簡単に触れられればと思います。
水道水が飲める国は少ない
交響曲そのものに触れる前に、覚えておいて頂きたいことがひとつあります。国交省のサイトに、水資源についての記載があり、この資料の第7章の103ページ(図7-1-7 世界の水道水の現状)に、水道水を飲むことができる国が地図で表示されています。水道水をそのまま飲むことができるのは、実は世界でも少数派です。
日本、ニュージーランド、北欧の3国、オーストリア、アイルランド、アイスランドといった、急峻な山々に囲まれた国が水道水をそのまま飲めるとされています。シベリウスの出身国であるフィンランドも、水道水をそのまま飲める素敵な国のうちの一つです。
「森と湖の国」とも称されるかの国の、豊かで清らかな水資源と、それを支える深い森、冬に降りしきる雪は、シベリウスの作品にも影響を与えているように思えます。
交響曲第1番の冒頭のクラリネットソロ
非常に個性的な曲の始まりです。ティンパニのロールに導かれたあと、クラリネットがたった一人で旋律を奏でます。下がっては上がり、上がっては下がり、、、。
イメージするなれば、深い森に囲まれた、冷たく薄暗い鏡のような水面の湖に、一羽の鳥が舞い降り、その波紋が広がって最後にはもとの静かな水面にもどる…、そんな風景でしょう。
陽の光が強く、雨が少ないイタリアやギリシャといった南欧では、このような風景に出くわすことはそんなに無いでしょう。鳥は一羽ではなく、群れでやってくるでしょうし、暖かな陽の光が降り注ぐ、明るく、音の数も多い生命力のある音楽になると思われます。
同じぐらいの緯度のノルウェーなどと比べても、海の暖流の影響が少なく、緯度の影響をもろに受けて気温が低いのがフィンランドだそうで、冬などは特に厳しい寒さに見舞われますが、シベリウスの交響曲第1番はそれを素直に写し取ったかのような作品です。
このシベリウスの交響曲第1番の冒頭は、ティンパニとクラリネットのみで演奏されるもので他の楽器は一切登場しません。極限まで音を削ぎ落としている上に、ソロを奏でるのはクラリネットという、管楽器の中で最も小さい音を奏でるのが得意な楽器です。
段々と音が小さくなってこのソロは終わりますが、聴いていると厳しい冬の寒さと寂寥感を感じずにはいられません。
描いたのはフィンランドの美しい自然と厳しい現実
冒頭のソロに限らず、厳しい自然が時折見せる、美しい風景を彷彿とさせる箇所がいくつもありますが、この冒頭のクラリネットソロに続くヴァイオリンのトレモロ(弓を細かく動かして単一の音を細かく刻むように弾く奏法)は、冬のフィンランドに降り注ぐ雪そのものでしょう。
この第一楽章がフィンランドの冬とするなれば、第2楽章は北国に遅れてやってくる春です。ホルンの暖かなハーモニーに乗って、ヴァイオリンが素敵なメロディを奏でます。
第3楽章は白夜で日が沈まない夏。北欧のスカンジナビア半島各地に拠点を持ったヴァイキングが、船に乗って勇ましく海を進むイメージです。爽やかな風が帆を捉え船は進んでいきます。
第4楽章は厳しい冬の足音が聞こえてくる秋で、慌ただしい冬支度を思わせる早いパッセージが続いた後に、暖炉に火をともし暖まる、そんな光景が浮かびます。この楽章はひとしきり盛り上がった後、弦楽器のピッツィカートで静かに終わります。幸せな終わり方とは言い難いですが、その後やってくる厳しい冬の訪れ、あるいはシベリウスの生前はロシアがフィンランドに圧力を強めていましたから、そのロシアへの抵抗がこの後も長く続く、そんなフィンランドの厳しい現実を思い知らされるような終わり方とも言えます。
フィンランディアのように、なにかモチーフや主題があって、それらに意味を持たせるような「わかりやすい」構造ではありませんが、祖国フィンランドの自然と人々をこよなく愛する、熱い男シベリウスの心意気が伝わってくる作品です。有名な2番のさらに上を行く美しい旋律が沢山あるので、アンサンブルSAKURAの演奏会を機に、ぜひ親しんで頂ければと存じます。
♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬
アンサンブルSAKURA第40回定期演奏会
日時:2023/11/19(日)13:00開演
⚠️開演時間が早まってます⚠️
会場:浅草公会堂
指揮:高石治
曲目:
グリーグ/ペールギュント 抜粋
シベリウス/フィンランディア
シベリウス/交響曲第1番
公式HPhttp://www.portwave.gr.jp/sakura/
公式note(毎月第2,4日曜の練習日更新)https://note.com/ensemblesakura
公式Facebookhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100057414580557
公式Twitterhttps://twitter.com/sakuraoke?t=xZ9PrGeCp4WgLrkQEBKgkA&s=09
♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬