
誰かと一緒に暮らすのはストレス、だから結婚はできないと諦めている
「私は結婚はできないです。だって、誰かと暮らすなんて考えられないもの!ね~、暮らせます?他人と!」のんびりテレビを見ていたら、天海祐希さんが中居君に同意を求めていた。
きっと同じように思っている人は、他にもたくさんいるんじゃないかな?と、ふと思った。
正直、あまえたりじゃれたりして、いつでもべたべた一緒にいるのなんて、新婚時代くらいまでだ。
いつの間にか、程よい距離を見つけ、あうんの呼吸で自分たちが居心地がいい場所=家庭をつくっていく。
コロナでテレワークが増えて、夫が24時間毎日いるようになれば、狭い家の中で身動きができずに、ちょっとイライラしたりもする。
週末には、一緒にお酒を飲みに出かけるし、洋服を選び合ったり、本をすすめ合ったり、夕食時には世の中のニュースやお互いの仕事の話をしながら晩酌もする。
うちは、子どもがいないせいか、20年以上たっても仲は良いほうだと思うけれど、それでも、たまには一人がいいよ。
自由な期間が長いと結婚が難しいとか言われるのは、時間やスペースが減るせいだけじゃなくて、遠慮したり、気をつかったり、ダメな自分を見せたくないプライドや、いまの生活を崩したくないし、ひとりも楽チンと思うから。
今さら誰かと暮らせないし、面倒くさいと思うのだ。
けれど、たまに、ふと、「このままでいいのかな~。」と、思ったりもする。何の予定もない休日に、昼近くまでダラダラ寝てしまった日曜日とかに。
美味しいものを食べたり、感動したリ、ひとりでも楽しめる。けれど、結婚した友だちの家族や、子供と手を繋ぐ夫婦をみると、少しだけ寂しい気持ちになったりもする。
そんなふうに思っている、あなた。
そんなあなたに合う人って、どんな人だろうね?
もしかしたら、あなたは、
結婚したら相手に合わせなくてはいけない。
我慢しなくちゃいけない。
自由がなくなる。
疲れていてもちゃんとしていなくちゃいけない。
なんて思っているのでは?
でもそれって、
結婚するために、絶対必要なんかじゃありませんよ。
あなたは、何でもきちんとして、頑張ってきた、いい人です。
だから、家に帰ってまでがんばれない。
ほっとしたいし、自由になりたい。
そんなあなただって、結婚したいと思えば、結婚はできます。
ちゃんとなんかしてなくても、我慢ばかりしなくても、いい人はいる。
結婚は、他人同士が一緒に暮らすのだから、多少の譲り合いや歩み寄りは大切だよ、それは、恋愛だって同じでしょ?
「私は結婚なんかしない」といってた人が、ある日入籍しました!なんていうことはいくらでもあるし、わたし自身がそう。
もしもあなたが、結婚なんてできないかもしれない。と今は思っていても、いつか、結婚したいな。と思ったなら、お相手は探せる。
いまや結婚のカタチも、パートナーのカタチも人それぞれです。
お互いの仕事の都合などで、一緒に暮らさない夫婦もたくさんいます。
週末婚とか、妻が単身赴任とか、別居婚もあれば、寝るときとお風呂くらいはひとりでのんびりがいいの、と、それぞれの部屋をもつカップルも増えました。
ずっと仕事を続けたいなら、選択肢はたくさんあります。
お互いのプラーベートも大事にする方法もあります。
お互いに、居心地がいいと感じる相手もいるし、程よい距離感だって見つけていけばいいんです。
信頼しあえるパートナーが欲しい、とか、人生を共有できる人がいてくれたら、と思うなら、できる方法を考えたらいいんですよ。
世間とか他人とかの価値観に合わせなくたっていい。
でも、もしかしたら、こうじゃなきゃいけない!と枠を決めているのは、誰でもない自分自身かも、と一度疑ってみたらどうだろう?
ひとりでも幸せになれるけれど、ふたりならもっと幸せ。
めんどくさいことが、ちょうどいい幸せ。
そんなふうに思えるのが、結婚だと、私は思うんだよね。
誰でも自分らしく幸せになっていいんだよ。
掬乃ジュンコ
いいなと思ったら応援しよう!
