手作り笹だんご

笹だんごを作ってみた!その2

作り方
① 大きいボールに笹団子粉、砂糖を入れよく混ぜ合わせる。


② 中心を井戸のように穴をあけ、水気を絞った餅草を置き、お湯50cc 水350ccを餅草に注いでよくこねる。


③ 餅草のかたまりにまわりの粉を少しずつ混ぜ込みながら強くこねていく。


餅草と粉がなかなか絡まず、大変でした…。


④ 粉、餅草、お湯が全部まざったらしばらくこねます。こねあがったら1個35gにちぎり丸める。


⑤ 直径7~8cmに伸ばし、餡を包む。包み終わったら、手に油をつけて俵型に成形する。


生地で餡をしっかり包まないと、蒸したときに餡が出てくるので注意しましょう!私は何度か生地が破れて餡が中から出てきました。生地をしっかりと伸ばすことで餡を綺麗に包めると思います。


⑥ 笹の葉は表(ツルツルの方)を内側にして3枚で全体を包む。

ここです。ここに時間を取られてしまいました。ひもの結び方がわからず一番苦戦した工程でした…。プロの方はさすがだなと改めて思いました。団子を笹の葉の表裏に注意して包むことがポイントです。


⑦ 5個ずつ束ね余分なひもを切り、蒸気のあがっている蒸し器に入れ15~20分蒸す。
蒸した後は鍋から取り出し、皿にあけ冷ましておく。


⑧ 完成!中を切ってみるとこちらのようになります。

餡も均等に入っておりました。保存方法は冷蔵庫で4~5日位。冷凍すれば、1ヵ月位は味の変わりはありません。

では、手作りした笹だんごを食べてみます。

いただきます!

・・・

おいしいです!!!

生地はモチモチ、餡はしっとりとしていて噛み応えがあります。甘すぎることなく、ほどよい甘さでとても食べやすいです。


今回、初めて笹だんごをお家で作ってみました。家庭で笹だんごを作れるとは思っていなかったのですが、無事に完成させることができました。今回は31個の笹だんご作りに成功しましたが、笹だんごを作ってから3日後、悲劇が起きました。笹だんごが、硬くなってしまったのです…。ですが、安心してください。もう一度蒸し直すと再び柔らかさを取り戻すようです!完成した直後に食べたように、また、美味しくいただくことができます。


#nuis新潟取材

いいなと思ったら応援しよう!