
愛車が返ってきました♪
1.愛車が返ってきた
昨年末、仕事中に事故ったのですが、1ヶ月ぶりに愛車が返ってきました(^^♪

https://b-cles.jp/car/daihatsu_cast_1st.html
ダイハツのキャストアクティバちゃん(^^♪
バンパーと右フロントフェンダーがピカピカになって返ってきた!!
事故の割合は、4(私):6(相手)でした。
修理費は28万円。
しかし、免責0特約がついていたようで、修理費は保険で補填ができました♪
中古で買ってから、もう5年が経とうとしています。走行距離も10万キロ。
まだ、あと10万キロは乗りたいと思っています(笑)
2.ダイハツミライース
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/
キャストを修理に出してから、代車で借りたのはダイハツミライース。※現行型じゃないと思うけど。
最低グレードは100万で買えてしまうんですね。
乗った印象は、恐らく車重が軽い!!650kg程度。
私のキャストは850kgらしいので、200kg軽い。
軽いから速い(笑)とにかくそんな印象。
だから、コンセプトでミライースGRスポーツとかやってんだな(笑)
そして、軽さを追求するためか、燃料タンクの容量がが少ないなぁとは思いました(笑)
すぐ燃料なくなっちゃう。
けれど、無駄なものはそぎ落としたミライース。侮れません。
2.ホンダ Nワゴン
1/21、入庫している店舗から電話がありまして、『えんぴつさん。申し訳ありませんが、代車で出しているミライースが車検です!!』って言われて、車検日見てみたら、明日が車検日(笑)
というわけで、ミライースを返して、今度やってきた代車は、ホンダのNワゴンでした。※現行型ではありません。
ホンダの軽乗ってる人は多いですよね。
ホンダの株主である私としては、ホンダの車も気になるところ。
乗った感想として、とにかくずっしりしていて安定感が凄い。
あと、エンジンのパワーがある。
そして、燃料タンク容量も多いイメージ。※イメージです。
気になった点は、フロント座席の底面が、なんだかでっぱってるんですよね(´;ω;`)
キャストアクティバの車高が高いから、その違いなのか。
これがめちゃくちゃ気になりました。あと、エンジンスタートのスイッチが、ダイハツとは逆にあるんですよね。※ダイハツはハンドル右、ホンダは左側にある。
あと、フット式サイドブレーキが固くての遊びがめちゃくちゃ少ない(笑)
この辺は、各社考え方の違いでしょうね。
正直、ホンダの軽、いいなぁと思いました(笑)
3.欲しい車
とまぁ、愛車のキャストアクティバが事故りまして、代車2台に乗ったわけですけど、
色んな車乗ってみると、良さや違いが分かりますよね。
なんだかんだ、キャストアクティバが改めていいなあと思いました。
ミライースのように軽くなくて、Nワゴンのようにパワーがない、あの愛らしさ(笑)
事故って直しましたし、後数年は乗りたいと思います。
けれども、次に買う車は決めてあるんですよ。
ダイハツ、タフトカスタムです!!
キャストを買ったすぐ後に、タフトが出て、もう数か月早く出てくれたらと思ったんですよね。
次はタフトカスタムを絶対に買います!!
けれども、またキャストでもいいんですけど(笑)
タフトの次は、普通車にグレードアップしたいなと思っています。
キャストに乗る前は、マツダの『初代CX5』に乗っていました。
仕事で使うことや、収入等身の丈にあった車って?って考えたときに、ダイハツキャストになりました(笑)
高いいい車、馬力がある車に憧れていましたが、『これからは、もうそんな時代でもないかな』って思って替えましたけれど。
予想は的中。インフレ物価上昇で、車を買うのも、維持をするのも、本当にしんどくなりましたからね(笑)
私の今の生活では、倹約、節約、省エネの軽自動車がお似合いです。
それでは今回はこの辺で(^^)/
いいなと思ったら応援しよう!
