【標と書いてしるべと読む】
昨日は祝日でメルマガお休みでした。
今日のメルマガは一昨日の続きになります。
一昨日は看板の話で、
店から一番遠くから
見える看板の話をしました。
今日はその続きです。
一昨日の話はこちら
https://tsukiya.biz/l/m/PbQdoGWCACQbkN
一番離れたところから
見える看板には
何屋か?を書く
という話をしました。
そしてその看板を見つけて
近づいて来た人が
今度は中距離用の
看板で
業種名+写真を見て
(通行方向に向けた
袖看板やチカチカ看板など)
さらに興味を増し
店頭に近づく
そして短距離の
店頭の看板で
入店を決める
この入店を決定づける
店頭看板やポスターのポイントは
絶対に食べたい!と思う
商品写真と
キャッチコピーです!
これがお客様の
動線に合わせた
店頭の作り方です。
重要なことはやはり
お客様の身になって考える。
そして考えるだけじゃなく
実際にお客様と同じ動線で動いてみる。
未来を変えるのは行動です!
それでは今日も一日
張り切っていきましょう!
追伸
今週木曜日のYouTubeはお休みです
メルマガ毎日配信中
クリック↓ 登録すると「プロのラーメン屋が話すラーメンの方程式」
動画プレゼント!
https://tsukiya.biz/p/r/VXu0UxVR
いいなと思ったら応援しよう!
![アドラー心理学forBusiness@榎本たか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157145185/profile_722acc0d76edfc5e9d07a7a870d79b39.png?width=600&crop=1:1,smart)