【レアチャーシューの話】
今日はレアチャーシューの
話をしたいと思います。
最近レアチャーシューって
流行っていますよね。
お店によっては
本当にレアのレアって
感じのチャーシューもあって
本当に大丈夫?
というものもありますよね。
そもそも
豚肉を生で食べられるのか?
という疑問もあると思います。
まずは豚肉の生食についてですが
もちろん
豚肉(内臓も)は生食できません。
食中毒菌だけでなく
ウイルスの危険性も
寄生虫の危険性も
あります。
ではどうすれば
充分な加熱といえるのか?
厚生労働省のホームページでは
https://tsukiya.biz/l/m/BdnL8sjhghftFc
中心部の温度が
63℃で30分間以上
もしくは
75℃で1分間以上など
と書かれています。
ここで注意したいのは
中心部の温度が
63℃で30分ですから
63℃のお湯に
30分漬ければよいのでなく
中心温度計ではかり
https://tsukiya.biz/l/m/e9NpxtFs2YB2hZ
中心温度が63℃以上を維持したまま
30分調理する必要があります。
これまで
ラーメン屋は
あまり食中毒の発生しない
業態だとされていましたが
最近はラーメン屋の食中毒事件の
発生が増えています。
どうか
つくる側も
食べる側も
気を付けて行きましょう!
それでは今日も一日
張り切っていきましょう!
「あなたは出来る(^^)/」
■メルマガ毎日配信中
クリック↓ 登録すると「プロのラーメン屋が話すラーメンの方程式」
動画プレゼント!
いいなと思ったら応援しよう!
ぜひサポートしてください!いただいたサポートは飲食店を元気にする活動に使わせていただきます!