見出し画像

2025年、達成したいことを考える。

Webライターラボの企画に初参加。
テーマが「2025年達成したいこと」だったので、これを機に整理してみます。

2025年、達成したい3つのこと

私が達成したいのは、つぎの3つです。

  1. 本業の2倍の月収を得る

  2. パートを週3にする

  3. 流行りものにかからない

ひとつずつ理由を書いていきます。

1.本業の2倍の月収を得る

2024年は時短社員からパートになり、数万円の減額。
それでもライターの収益が本業とトントンになったこともあり、時短社員のときと月収は変わらなかったです。

そんなライターの売上を、2025年は本業の倍を目指します。

達成のためには、新規開拓や単価交渉が必要です。とくに単価交渉については今までやったことがないため、2025年はそちらも挑戦したいですね。

2.パートを週3にする

私は子どもが3人おり、来年度は長男が年長に上がります。
つまり、就学への準備をしなければなりません。
長男の就学とパートを減らすことがなぜ関係しているのかと、思った方もいるかもしれません。

実は、長男は環境変化に非常に敏感です。
そのため、私は来る小1の壁に備えて勤務日数を減らしておきたいんです。

通っている保育園は未満児が1階、年少以上は2階という仕組みです。
いつもと違う教室、いつもと違う席、いつもと違う準備物品、いつもと違う授業内容。すべて彼にとってはストレスだったんでしょう。
年少に上がって半年間、登園しぶりが続きました。
年少から年中に上がるときも、隣の教室に移動しただけで登園しぶり。このときは末っ子も行くようになったこともあり、1ヶ月くらいで落ち着きました。

もしかしたら就学後はすっと行けるかもしれない。
だけど、いざというときに少しでもそばにいてあげられたら、長男も安心してくれるかもしれないと思い、週3に減らそうと思っています。

とはいえ簡単にはいきません。
収入もそうだし、本業のほかスタッフの業務量が増えることもそうだし。
なので、今年達成したいことの一つとして宣言した次第です。

3.流行りものにかからない

2024年はコロナにはじまり、インフルで終わりました。
園児が3人いると、保育園からもらってくるのは避けられません。
ですが、家庭内感染は防げます。
そのために自分がすべきことは、免疫力を高めることです。

2024年は案件を詰め込みすぎて睡眠不足が続き、明らかに免疫力が下がっていました。
というのも滅多にひかない風邪を2,3回ひいたんです。

寝不足なうえに食事や水分摂取もおろそかにすることも多く、自分から免疫を下げにいっていました。

そのため、今年は免疫力アップを心がけ、子どもたちから流行りものをもらわない健康なからだづくりを目指します。

2025年は自分も家族も大切に

2024年はライターを軌道にのせるのに必死で、自分も家族もおろそかにした部分がたくさんありました。

2025年は、家族を守りつつ自分も大切にできる年にします。
そして3つの目標を達成すべく、心豊かに前に進んでいこうと思います!

Discord名:榎本なつみ
#Webライターラボ2501コラム企画

いいなと思ったら応援しよう!