見出し画像

【5秒で読ませろ】集客できるインスタアカウントのプロフィールはこれです

店舗スタッフがインスタグラムを使って集客を行う際、プロフィールはフォロワーや潜在顧客が最初に目にする重要なポイントです。

プロフィールが魅力的で分かりやすいものであれば、フォローや実際の来店につながる可能性が高まります。

ここでは、インスタグラムのプロフィールを効果的に作るためのポイントを解説します。

しっかりと自分目線ではなく顧客目線でアカウントを作っていくことで、ただのフォロワーではなく顧客をファンに変えることができリピーターの獲得にまでつながります。

インスタで集客をする上でとても大切な工程なのでしっかりと作っていきましょう。




1.ビジネスアカウントに切り替える


インスタグラムのビジネスアカウントに切り替えることで、アクセス解析ツールや広告機能が利用でき、集客に効果的です。

また、フォロワーに対して「このアカウントはビジネスアカウントだ」と伝わるため、信頼感が生まれます。


切り替え手順

プロフィール

設定

アカウント

プロアカウントに切り替える


フォロワーが増えるデータの取り方

ビジネスアカウントに切り替えることで色々なデータを見ることができるようになります。

まず見て欲しいところは3つです。

・リールやフィード投稿をどのくらいの人が見たのか
・その投稿から何人がプロフィールを見にきたのか
・プロフィールを見にきた人から何人がフォローしてくれたのか

この3つのデータを見ることで「なんでフォロワーが増えないんだろう」という問題がなくなります。


データからの改善するためには

【投稿のリーチが少ない場合】
まず、リールやフィード投稿を見てくれる人数が少ない場合は投稿のクオリティーを上げて視聴者を増やさなければいけません。

【プロフに来る数が少ない場合】
次に投稿からプロフィールへ来る人が少ない場合はリールの最後にプロフィールへの誘導などプロフに飛ぶメリットを訴求する必要があります。

【フォローしてくれる数が少ない場合】
最後はプロフィールまで来てくれたのにフォローしてくれる人が少ない場合、プロフィールのアイコンや自己紹介文を改善する必要があります。

このように部分ごとにしっかりとデータを見ることで、どこを改善するべきなのかが一目でわかるようになります。



2.覚えやすく魅力的な名前


名前やユーザーネーム(@で始まるハンドル名)は、検索されやすさに影響を与えます。店舗名やスタッフ名を含むことで、フォロワーや新規顧客が検索しやすくなります。

名前: 店舗名+スタッフ名や役職を含めると、認知度が上がります。
例:「○○サロン|佐藤 花子」

ユーザーネーム: 簡潔で覚えやすく、店舗やブランド名を入れる。
例:「@beauty_yamada」や「@yamada_hairsalon」

店舗名を入れることでメリットとデメリットがあります。

【メリット】
プロフィールを見ただけでなんの職業をしていて、どこのお店にいるのか分かる

【デメリット】
集客目的や広告目的感を出してしまうと、フォローに繋がりにくくなる

あまり企業間を出すことなくラフな感じを演出したい場合は、店舗名を入れないことをおすすめします。


結局どっちにすればいいの?

結論決め方は投稿する内容によって決めて下さい。

投稿内容がオーナーの日常や店舗スタッフの日常をメインで上げるなら、店舗名を入れずにラフな感じを演出した方がいいでしょう。

投稿内容が情報系の「〇〇の対策方法3選」などの内容でしたら店舗名を入れた方が情報の内容に信頼度が上がるのでいいでしょう。

このように発信内容によって店舗名を入れる入れないを決めて下さい。



3.アカウントの顔となるプロフ写真



プロフィール写真は、自身の顔やスタッフの顔が写ってるものにして下さい。

集客アカウントで1番やっていけないことは、店舗のロゴや会社のロゴにすることです。

プロフ写真をロゴにして公式感を出したいのは分かります。

ここでも自分ファーストではなく、顧客ファーストで考えてみて下さい。

顧客目線で考えてどっちがフォローしたくなる?

もしあなたの投稿に企業感満載で集客目的満々のアカウントからいいねが来たらどう思いますか?

そしてその人のアカウントに飛んでみると、投稿には割引の情報やサービスの値段ばかり載っているアカウント。

もう1つはプロフ写真にはスタッフの顔写真が載っており、投稿を見てみると充実した日常の投稿やお役立ち情報が載ってるアカウント。

どっちがフォローしたくなりますか?

どっちのタイプのアカウントになってるのかで、顧客ファーストに考えてる集客アカウントなのかが一目で分かります。

これに関してはSNSマーケターだから分かるとかではなく、美容などに今日にがある一般の人たちの方が敏感に感じ取るので必ず顧客ファーストのアカウントを目指しましょう。



4. 名刺代わりになるプロフ文の作成


プロフィール文は、箇条書きにし5秒で何をしてる人なのか、なんの専門家なのかが分かるようにして下さい。

美容院のアカウントを例に出します。

東京の美容院で美容師をしています
トレンドの髪型や髪質改善の情報を毎日発信しています
自然でオーガニック製品を使用した癒しケアをやっています
予約はこちらからどうぞ↓

▪️東京の美容師
▪️トレンド髪型/髪質改善情報を毎日発信
▪️趣味:サウナ/カフェ巡り

どっちの方が見やすく読みやすいですか?

5秒で読めるプロフ文を作って下さい。

文章で書かれているなら、その文章を短くして箇条書きに変えてみて下さい。



5. 集客を効率化するリンクの活用


インスタグラムのプロフィールには1つだけリンクを設定できます。ここに重要なページへのリンクを設定しましょう。

- 公式サイトやオンライン予約ページ: 直接予約につながるリンクを設置することで、集客を効率化。

- 複数リンクの使用(Linktreeなど): 1つのリンクで複数のページに誘導できるツールを活用すると、予約ページ、ブログ、商品ページなどに一度にアクセスできて便利です。

私がおすすめするのはHPへの誘導が最も効果的でしょう。

インスタで集客する流れは以下の通りにやります。

リールで興味付け▶︎画像投稿・ストーリー・ハイライトで教育▶︎HPから体験・カウンセリング▶︎購入

インスタでは興味付けから教育までやるので、その後の体験に繋げるためにHPのリンクを貼る必要があります。

せっかくHPに来てくれた人も肝心のHPがしっかり作られていなければ、すぐに離脱してしまうので再度HPを確認してみて下さい。

ここでHPのことについても言及してしまうと長くなってしまうので、割愛します。


6. カテゴリと連絡先情報を設定する


ビジネスアカウントでは、プロフィールにカテゴリ(例:美容サロン、カフェなど)を表示できるので、業種を簡単に明示しましょう。

また、連絡先情報(電話番号、メールアドレス、住所など)も登録すると、顧客がスムーズにアクセスできます。



7. ストーリーハイライトで信頼度UP


ストーリーズハイライトを活用して、提供サービスや店舗の雰囲気を簡単に伝えることができます。

ハイライトはプロフィールページに常に表示されるため、訪問者にとって重要な情報をすぐに確認できるようにしておくと良いでしょう。


おすすめのハイライト内容

- メニュー紹介:提供しているサービスの紹介
- ビフォーアフター: 施術例やスタイルの比較
- お客様の声:実際の顧客のフィードバックやレビュー
- キャンペーン情報: 現在開催中のキャンペーンやお得な情報

HPを持っている店舗はハイライトでは料金はまだ載せないでください。


サービス料金<未来の姿を想像させる

その代わりにこのサービス紹介のハイライトのページに、このサービスを受けた先の未来に起こるメリットを提示してあげましょう。

簡単な例を出しますが、
「肌が綺麗になることで営業マンの成約率〇〇%上がることを知ってますか?」
「髪質改善して、午後になると髪がウネウネして鏡で毎回直す生活からだ出しませんか?」

このように教育の段階でターゲットには「サービスを利用してみたい!」って思わせることが重要です。

「サービスを利用したい!」と思わせることができたら、料金が高くてもサービスを受けてくれます。

私の友達で普通のサラリーマンなのですが彼女に肌荒れのことを指摘されたことで、1回6万円もするポテンツァをもう3回も通っていました。

重要なのは金額ではなく、未来の姿を想像さえせることです。



8.統一感のあるビジュアル


プロフィールの第一印象を左右するのがビジュアルの統一感です。

アイコン、ストーリーズハイライトのカバー、フィード投稿に至るまで、同じトーンやテーマカラーを使うことで、プロフェッショナルな印象を与えられます。

テーマカラーやフォント: 投稿やストーリーズに使う色やフォントを統一する。
写真のスタイル:フィード全体が統一された印象を持つように、フィルターやアングルを統一する。

色を統一することはとても大切です。

ルイヴィトンといえば何色ですか?
ティファニーといえば何色ですか?

多分誰でも答えられますよね。

ティアファニーに関してはティファニーブルーを商標登録するほどです。

イメージカラーを統一して使うことをおすすめします。



まとめ

インスタグラムでの集客を成功させるためには、プロフィールを効果的に作り込むことが重要です。

ビジネスアカウントに切り替え、店舗名やスタッフの個性を生かしたプロフィール文や写真を設定することで、フォロワーに信頼感を与え、実際の来店や予約につながる可能性が高まります。

いいなと思ったら応援しよう!