見出し画像

人生哲学における幸せとは

「今が幸せでなければ
未来も幸せになれない。」

そんな話を聞いた事がある。

例え
今より年収が100倍になったり
今より見た目が美しくなったり
今より理想のパートナーに出会ったとしても

今の現状に不満を抱えているのならば
状況が変わっても同じ思考になり
不満をまた抱えてしまうのだ。

何故だろうか?
何故今は幸せだと感じれないのか?

それは悪いところしか見ていないからだ。

「これが出来ていない。」
「◯◯と比べて駄目だ。」

他人との比較から
自分の悪いところ
出来ていないところ
ばかり見ていると
あら探しをして不満を抱えやすい。

では、どうしたらいいのか?

悪いところばかり
見るのではなく
良いところを見てあげるのだ。

良いとこ探しの思考に切り替える。

「前より出来ている。」
「◯◯は無くても◯◯があって有難い。」
「自分の◯◯は好きなんだよな。」

視点をちょっと変えるだけで
気持ちが変わってくる。 

そして有難みを感じて
幸せな気持ちも出てくる。

さりげない日常の幸せ。
「仕事帰りのビールが最高。」
「お風呂に浸かっている時が幸せ。」
「普通に体が動けるのが有難い。」

そんな風に思うと気持ちが楽になる。

そしてあなたのホッとする
瞬間はなんだろうか?

「美味しい珈琲を飲んでいる時。」
「友達と遊んでいる時。」
「ペットと戯れている時。」

ホッとしている瞬間は
安心感に包まれて
幸せホルモンも出やすく
幸せをよりいっそう感じやすくなる。

悪いところばかりみていると
どんなに状況が変わっても
悪いところしかみないから
幸せを感じにくい。

だけれど
良いところばかりみていれば
例え状況が悪化しても
また良いところを見つけられて
幸せを感じる。

どちらの人生の方がいいだろうか?

間違いなく、後者だろう。

後者になるために
日々、悪いところより
良いところ探しの名人になって
どんな状況でも
幸せを見出だせる人間になろう。


いいなと思ったら応援しよう!