かつてシーメンス社が、「どうせ音が鳴るのなら心地よい音と」とドレミファインバーターを開発した(正確には「ラソラシドインバーターなのだが」)のと同じように、加湿器も静音とか目指すくらいならば、滴の音の方がうるさくなる構造にすればいいと思うのだが。
そうか。なんか駅で思いついてメモりたいとき、長かったらいつもボクはボイスレコーダーを起動して、隅っこで電話しているフリして音声メモしているのですが、電車の中だったりしたら、SMSで自分にワードだけMSGおくればいいんだ。
友人が昨日、はじめて行った街の帰り。プラットフォームで電車を待っていると、遠くのマンションの上層階の一室の電気がついたり消えたりしていたとのこと。そしてそれが「SOS」のモースルだったと。 電車が来て最終接続かもしれないので乗ったのだが、気になって仕方がないと。ただいま場所確認中
とりわけ社会科学系の論文で、ぶんしょうがうまいひとは、むつかしいじゅくごとかをつかうひとではなく、そして「/」とか「──」とかポスコロカルスタブームの文体に乗っかっていったフリするのではなく、「は」と「が」の使い分けイッパツで、見事に強調をしたりする。
あるカメラ系Youtuberが「すぐ設定を聞いてくる人は写真は上手くならない。その写真を何を考えて撮ったか、が大事なんだ」といっていた。 御意。 部下を育てられない無能な上司ほど、「経験」を担保にその場一回限りの作動について評価してくる。
米メジャー、満場一致で大谷選手か?! ──ここまでくるともはや、「大きくなったらなってみたい」というキッズの眼差しすら届かない。 将来野球史を振り返ったらどのように書かれているのだろうか。