【EVE-NG】EVE-NG上のノードから外部接続する
はじめに
EVE-NG上の機器から外部接続(インターネット接続や他の物理機器に接続)できるようにしてみます。
イメージとしては、下記の画像の様なルータから外部接続可能にします。
具体的にはゲートウェイとなる物理ルータ(RT)やインターネット上のDNS(8.8.8.8)にpingを届かせます。
やること
ENE-NGのラボ画面の左の"Add an object"から"Network"を選択
TypeをManagement(Cloud0)を選択
Cloud0を選択することは、CLI上でいうとpnet0に接続することを意味する。(pnetは0-9までデフォルトで準備されている)
root@eve-ng:~# ifconfig -a
(略)
pnet0: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> mtu 1500
inet 192.168.11.153 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.11.255
inet6 fe80::215:5dff:fe0b:9603 prefixlen 64 scopeid 0x20<link>
ether 00:15:5d:0b:96:03 txqueuelen 1000 (Ethernet)
RX packets 17126 bytes 2734321 (2.7 MB)
RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0
TX packets 15040 bytes 10589302 (10.5 MB)
TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0
このpnet0はhyper-v上の仮想SWに接続されている。
”高度な機能"の"MACアドレスのスプーフィングを有効にする"にチェックを入れる必要がある。
仮想ルータは適当にIF作成とルーティング追加を実施
interface GigabitEthernet0/0
ip address 192.168.11.160 255.255.255.0
(略)
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 GigabitEthernet0/0 192.168.11.1
pingできた
Router#ping 192.168.11.1
Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 192.168.11.1, timeout is 2 seconds:
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 1/1/3 ms
Router#ping 8.8.8.8
Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 8.8.8.8, timeout is 2 seconds:
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 13/15/19 ms
Router#
pnet0のパケットをキャプチャすると上記のicmpが見える
おわりに
"はじめに"に記載した図のイメージがあれば簡単ですが、これが思い浮かぶまでは難しかったです。