えのきこ

webやネットワーク周りのことを書いています。本業ではExcelとPowerPointと戯れています。

えのきこ

webやネットワーク周りのことを書いています。本業ではExcelとPowerPointと戯れています。

マガジン

  • はじめてのJScript

    JScriptで初心者がテキストファイル操作と文字列操作をするまで調べたことをまとめました。 ※JavaScriptではありません。Windows標準搭載の古の言語JScriptです。

  • Cisco機で実験シリーズ

    Cisco機で色々試したものをまとめました

  • はじめてのTTLマクロ

    TTLマクロはじめました。TeraTermのバージョン5.2で動作確認をしています。

  • Canvas+Javascript

    JavascripやCanvasの記事です

最近の記事

ESXiを触ってみた話 1 最初にやること

最初にやることを整理します 黄色画面でやること黄色画面は下記のような画面 下記を実施 Troubleshooting Optiongs → Enable SSH でSSHを有効化 Troubleshooting Optiongs → Enable ESXi Shell でESXi Shellを有効化 Configure Management Network → IPv6 Configuration → Disable IPv6でIPv6を無効化 SSHでログインし

    • Proxmox8を使ってみた その5 ストレージの理解

      1TBのSSDを準備したら下記の通り案分された。  local:100GB  local-lvm:900GB 「local」はISOイメージなどを格納する領域 「local-lvm」は仮想マシンを格納する領域の模様

      • Proxmox8を使ってみた その4 VMの設定

        構成仮想スイッチを2台用いて、vyosでNATをして下記のような構成を作成した。 ・AlmaLinuxから作業用端末やインターネットに接続 ・作業用端末からAlmaLinuxに接続 ができた。 AlmaLinuxの設定GUIから下記を設定  IF名:ens18 ※デフォルトのまま  IPアドレス:172.16.11.3  サブネット:24 ※255.255.255.0のこと  デフォルトゲートウェイ:172.16.11.2 vyosの設定LIVEモードで起動し、設定を保存

        • Proxmox8を使ってみた その3 VMとSW作成

          はじめにProxmoxにVMとSWを作成してみます。 SWはデフォルトの機能で簡単に作成可能です。 VM作成は下記を実施することで作成可能です。  ・各Linuxの公式サイトからisoファイルを取得  ・Proxmoxサーバにisoファイルをアップロードする  ・アップロードしたisoを基にVM作成 VM作成「データセンタ」→「local(pve)」→「ISOイメージ」→「アップロード」 AlmaLinuxとvyosをアップロードした 画面の右上の「VMを作成」を左ク

        マガジン

        • はじめてのJScript
          45本
        • Cisco機で実験シリーズ
          4本
        • はじめてのTTLマクロ
          11本
        • Canvas+Javascript
          7本

        記事

          Proxmox8を使ってみた その2 初期設定

          はじめにProxmox8の初期設定メモです。 ログイン時の言語を日本語に設定「有効なサブスクリプションがありません」が表示されないようにする※色々試行錯誤をした結果、スーパーリロードをしたら治ったので、どこまで実施が必要かは不明です。一度ログインして下記が表示されてしまった場合は、スーパーリロードしてから再試行が必要です。 消したかったポップアップ リポジトリの編集 ※実施しなくてもOKでした 「PVE」→「アップデート」→「リポジトリ」で、追加や削除をする。 変更

          Proxmox8を使ってみた その2 初期設定

          Proxmox8を使ってみた その1 物理PCにインストール~シャットダウン

          はじめにProxmoxと類似製品 2024年にVMwareがBroadcomに買収されESXiが有料化された際に、その後継としてProxmoxがあげられました。 Proxmoxとしては下記の代替品とできるといっています。 ・VMware vSphere, ・Microsoft Hyper-V ・Citrix XenServer https://www.proxmox.com/en/proxmox-virtual-environment/comparison 無償で様

          Proxmox8を使ってみた その1 物理PCにインストール~シャットダウン

          VyOSで双方向NAT

          はじめにVyOSで双方向NATをしてみました。 下記のような構成で、 ・PCからLinuxへsshする ・LinuxからRTの先のインターネットに接続する ・デフォルトゲートウェイ以外のルーティング設定をしない。 を実現したかったので、下記を実施しました ・RTやPCからみるとLinuxを192.168.11.0/24のアドレスに見せる 設定vyosではNAT変換用のアドレスをIFに準備する必要があります。 そのためeth0に192.168.11.224を追加します。

          VyOSで双方向NAT

          Hyper-Vの仮想スイッチの基礎

          はじめにHyper-Vに初めて触れたとき、仮想スイッチの設定に戸惑ったことがありました。そのため、複数ある仮想スイッチの種類の違いが一目でわかるシンプルな図を作りました。 仮想スイッチの種類仮想スイッチの作成画面は下記の通り。 ※VlanやSR-IOVやQoSなど色々できますが、そこらへんは割愛します。 画像からわかる通り、仮想スイッチの接続の種類は大きく分けて4種類あります。 外部ネットワーク(管理オペレーティングシステムにこのネットワークアダプタの共有を許可する)

          Hyper-Vの仮想スイッチの基礎

          Windowsの共有フォルダからファイルをダウンロードするときのあれこれ

          環境ファイルサーバ OS:WIndows 11 Home バージョン:23H2 IP:192.168.11.32 クライアント OS:WIndows 11 Pro バージョン:23H2 IP:192.168.11.100 Windowsで共有フォルダを使用サーバ側の操作 共有したいフォルダを右クリックし「プロパティ」を左クリック 「共有」タブを左クリック 「詳細な共有」を左クリック 「このフォルダーを共有する」にチェックを入れて、「アクセス許可」を左クリック

          Windowsの共有フォルダからファイルをダウンロードするときのあれこれ

          少し慣れてきたJScript+WSH 4 配列の要素の型の確認

          はじめにJScriptにおける配列の各要素の型を調べました。 コードvar arr1 = [1, 123, "hoge", "fuga", undefined, null];WScript.echo(typeof(arr1);for(var i=0; i < arr1.length; i++){ WScript.echo(typeof(arr1[i]));} 結果Microsoft (R) Windows Script Host Version 5.812Copyrigh

          少し慣れてきたJScript+WSH 4 配列の要素の型の確認

          JScript+WSHでプログラミング基礎100本ノック その94~100 正規表現3

          その94 文字数指定の検索文字列を格納した配列を作成し、指定された文字を検索して、すべての要素をプロンプトに表示してください。 仕様 ・変数 arrは下記の通りとすること  ["foo","bar","buz","1.hoge","2.fuga","3.piyo"," spam"," ham"," eggs"] ・文字数が4文字の要素のみ表示すること ヒント ・正規表現で文字の個数を指定する場合は {[数]} で可能 コード例 var arr = ["foo","

          JScript+WSHでプログラミング基礎100本ノック その94~100 正規表現3

          JScript+WSHでプログラミング基礎100本ノック その88~93 正規表現2

          その88 空白の検索文字列を格納した配列を作成し、指定された文字を検索して、すべての要素をプロンプトに表示してください。 仕様 ・変数 arrは下記の通りとすること  ["foo","bar","buz","1.hoge","2.fuga","3.piyo"," spam"," ham"," eggs"] ・先頭が空白文字に一致する要素のみ表示すること ヒント ・正規表現で空白文字に一致するかは"\s"で検索可能 コード例 var arr = ["foo","ba

          JScript+WSHでプログラミング基礎100本ノック その88~93 正規表現2

          JScript+WSHでプログラミング基礎100本ノック その81~87 正規表現1

          その81 文字列の検索文字列を格納した配列を作成し、指定された文字列を含む要素のみプロンプトに表示してください。 仕様 ・変数 arrは下記の通り7都道府県とすること  ["北海道","宮城県","東京都","愛知県","京都府","大阪府","福岡県"] ・"京”を含む要素のみ表示すること ヒント ・正規表現を用いた一文字の検索は" str.search(/[文字]/) "で可能 コード例 var arr = ["北海道","宮城県","東京都","愛知県","

          JScript+WSHでプログラミング基礎100本ノック その81~87 正規表現1

          JScript+WSHでプログラミング基礎100本ノック その77~80 ファイルの入出力

          その77 ファイルの読み込みテキストファイルを読み込んで、すべてプロンプトに表示してください。 仕様 ・読み込むファイルは "input.txt"とし、batと同じフォルダに配置する。 ・ファイルの中身は下記とし、SJIS(ANSI)で保存すること 北海道 宮城県 東京都 愛知県 京都府 大阪府 福岡県 ・ファイルの読み込みは自作関数readFIle内で実施すること ヒント ・ファイルの読み込みは下記で実施可能 var inputFilePath = "inpu

          JScript+WSHでプログラミング基礎100本ノック その77~80 ファイルの入出力

          JScript+WSHでプログラミング基礎100本ノック その68~71 文字列の切り出し

          その68 文字列の切り出し文字列”123456789"が格納された変数を作成したあと、この文字列の長さをプロンプトに表示してください。 仕様 ・変数 str1 に文字列値を入れること ヒント ・文字列の長さはstr.lengthで取得できる コード例 var str1 = "123456789";WScript.echo(str1.length); 出力結果 9続行するには何かキーを押してください . . . その69 文字列の切り出し文字列”1234567

          JScript+WSHでプログラミング基礎100本ノック その68~71 文字列の切り出し

          JScript+WSHでプログラミング基礎100本ノック その64~67 文字列の操作

          その64 文字列の結合文字列を格納した配列を作成し、指定された文字列をプロンプトに表示してください。 仕様 ・変数 arrに下記を入れること    北海道    宮城県    東京都    愛知県    京都府    大阪府    福岡県 ・"大阪府と京都府だけが府"とプロンプトに表示すること ヒント ・文字列の結合は str1 + str2 で可能。str1 + "foo"でも可能。 コード例 var map1 = {};map1["foo"] = "no

          JScript+WSHでプログラミング基礎100本ノック その64~67 文字列の操作