花は咲く、修羅の如く2話
2025冬アニメですごく話題になってるとは言い難いが
新作の中で1話を見た限りでは本作が
個人的には一番面白くなりそうかなと
本来なら1話から感想を書くのだろうが
導入と言う事もあり特筆するものが無かったので2話から
好きな事をやるか、自分に向いてると思われる方をやるか
2話目から難しい事を問いかけて来た
個人的にはどちらも正解で
だからこそ後悔しない選択をした方が良いと思うが
当事者であれば悩むよね
と、Xには書いた
作中でも派手な方の先輩ちゃんが言ってた事と同じ
駄菓子菓子
声と言うのは音で
音には周波数があるのは皆さまご存じの通り
そして問題なのは人を引き付ける周波数が存在し
それは万人が出す事ができるものでもない
大人より子供、男性より女性の方が出す事ができる人の割合は多いらしい
例を上げれば13歳の頃の宇多田ヒカル
デビュー曲のAutomaticでこの周波数が出ていたそうです
ちなみに子供の頃は出てても成長すると出なくなるとかは良くあるぽい
なので宇多田ヒカルが今も歌う時この周波数が出てるかは知らない
まぁ極論を言えば
努力で磨いた技術や話術は
一定レベルまでは通用するが
この周波数が「才能」に含まれるなら
DNAの前には無力
実に残酷な題材のアニメだなと
そんな能書きは別にして
今期のスポコン系アニメとして個人的には注目
製作はバインド、ユーフォの武田綾乃氏原作とゆーのもあり
大きく外す事はないだろうと
ただ、背景やエフェクト等はもう少し頑張って欲しいのはある
が、これも結構な部分を海外に外注してる関係上
人手不足なのだろうとゆー事で仕方なし
この辺りは無職転生2期1クール目のような作画でなければ良しかな
まぁそんな感じです