
響け!ユーフォニアム3期10話の感想とか
話の内容に触れますので
まだ視聴されてない方は回れ右定期
あと原作未読勢ですので的外れな事を書くかもしれませんが
生暖かい目で見て頂ければ幸いです
最初に、いつもはニコニコ動画で視聴可能になってから
感想を投稿するのですが
DDos攻撃の対策で復旧の目途が立ってないので早めとなりました
あとサムネに迷いました
あすか先輩と香織先輩の2ショットにするか久美子の走る定期か
色々候補に上がりましたが、私的にはここのシーンかなと
先に先輩2人の略
香織先輩なんか人妻オーラ出てて草
あすか先輩は髪伸ばしてメガネ無しとか美人過ぎ
でも紫の髪はやめとけ
センスが大阪のおばちゃん
今回はずっと久美子のターンでしたが
恒例の麗奈さん絡み
練習での部員とのやり取りから
秀一と口論、それも部員に丸聞こえと言う事で
いよいよ雰囲気は最悪に
ここで奏が久美子に声を掛けようとした真由を牽制したのは
良い仕事でした
今回の奏はこういったアシストが多い気がする
その後、久美子と麗奈が河原で話すシーンがあるのですが
滝に説明してもらうとの久美子の話に反対し
部長は何もしないのかと言うのは
ちょっと何もかも押し付け過ぎと思いましたが
この段階で滝に説明させても逆効果ってのは
確かにその通りなとも
説明させるなら早いうち、
できればオーディション直後が最適で
今となっては余計に混乱しそうではある
でも関西大会が終わったらやはり滝から説明と
個別に指導は必要かな
全国前のオーディションで選から漏れた人には
どうすれば良くなるかくらい教えてあげなければ
何をどうすればいいのか分からない人もいそう
あと、麗奈は反対なら何か代案を提示しろってのと
奏者として正しいと思う事を曲げる事はできないってのには
頑な過ぎと思わなくもない
正しくても正解でないと言うべきか
まぁここまで視聴して
今後も麗奈がこの一線から引く事はないのだろうな
もう少し年齢を重ねれば分かるようになるとは思うが
さて、いよいよ窮した久美子さん
ついに魔法のチケットを切るわけですが
あすか先輩相変らずで草
でも視点を変えてあげる辺りは流石です
滝は(真由も)迷っているのだと
この一言は大きいですね
我儘は・・・酷いと思うがまぁそやねw
とりま絵葉書はチートアイテムでした
そして関西大会当日
チューニング前の真由
そこは「頑張るね!」だけでいいのです
余計な一言が付いてますよw
軽く練習後の滝の話のあとの久美子の話
まず部員を不安にさせた事を謝罪したあとで
自分の北宇治吹奏楽部に入ってからの胸の内の思いを
みんなに伝えます
これはbestな選択ではないがmorebetterくらいには良いものだと思いました
と言うか取り合えず士気を上げる必要がある
この場でできる事はこれしかなかったでしょう
部員、特に2,3年には響いたと思います
上級生のテンションが上がれば1年生も雰囲気に呑まれて
自ずと上がる
いくつかの問題は先送りになった意味ではbestでないが
それはこの場でできる事ではない
そして次の曲が始まるのです
ストーリー的には何かギミックがあるわけでもない回なので
特筆する事はないのですが(少し難解な点はある)
今回は久美子役の黒沢ともよ大熱演でした
長年演じてきた久美子の中でもトップクラスに良い演技だと思います
声の裏返り方とか完璧でしたね
あと作画
今回のエフェクトは主に久美子の目のあたりが凝ってました
レンズフレアの掛け方も絶妙でした
この辺りは流石京アニ
どこかの無職転生も見習って欲しい所
製作陣の多くを引き抜かれたと言ってもアレはないわ・・・
脱線しましたがそんな感じとなります
個人的には
関西大会後の全国大会オーディションに向けて
滝が個別にアドバイス等するのかどうかと
久美子と真由についてが焦点かな
麗奈は多分高校生のうちはあのままだろう、理解するには時間がかかる
あと何か久美子たちが引退後の下級生の話が
スピオンオフで書籍化されるそうです
流石にラノベを読もうとはもう思いませんが
梨々花が部長になるかどうかはとても気になる
では、また来週