
響け!ユーフォニアム3期12話の感想とか
話の内容に触れますので
まだ視聴されてない方は回れ右定期
あと原作未読勢ですので的外れな事を書くかもしれませんが
生暖かい目で見て頂ければ幸いです
なんか前回に書いた懸念が当たって困惑・・・w
また今回は原作改編だったらしいですが
(スットボケ)
その辺り込みでSNSで様々な意見を散見
まぁ関係者に難癖付けるのは頂けませんが
そこらも踏まえて書いて見ようかと
まず、SNS上での論争の一つ
黒江真由が圧倒的に上手かったのかと言う話
私の考えではNo!
理由は滝がどちらも甲乙付け難いと言ってるから
言い換えればどちらがソリストでも結果は変わらないと言う事
恐らく本心で言ってる
もし黒江真由の方が優れてて公開と言う形で
再オーディションしたのだとすれば
部内の空気を鑑みれば一つの手ではあるが
久美子のとってはただの公開処刑
そんな事はしないでしょって話
またここのシーンで久美子の提案に対し
自分はまだまだ未熟と言いながらそれを受け入れる点が
あすかの指摘通りだなと
久美子と真由
控えてる間に久美子のちゃんと向き合って無かったとの謝罪から
打ち解ける2人
その中で真由の深堀りが一気にされた感
少しイラっとする言動にも納得
結果発表後、部内の空気に手が震え怯えた表情の真由を見た久美子
援護射撃の演説
まさに「正しい人」だがなかなか出来る事ではない
聖人かよw
いや、失礼
これを放置するとまた関西大会前に逆戻りするので
適切な処置だったと思います
この瞬間、奏者から部長に切り替えたのだろうが恐れ入る
久美子と奏
1期の香織と優子を思いだしました
アプローチが優子と奏で異なるが
そこは例えるなら優子は犬で奏は猫
本質は同じと考えます
恐らくあの時の香織と優子の心情を
今更ながら肌身で理解したのではないかなと感じました
久美子と麗奈
久美子は何番か分かった上で真由に決め手の1票
心でかなり葛藤したのではと思います
ただ自分が良いと感じた方を選ばず
久美子を選ぶのは、勿論奏者として曲げる事が出来ないのもあるでしょうが
何よりそれは2年前の自分たちや香織と優子に対する裏切りになるので
できないよねぇ
ひとつ言えるのは久美子や麗奈に限らず
皆、真面目過ぎかな?w
もっといい加減でも何とかなると思うのですけどね
滝がどっちでもいいんじゃね?(意訳)って言ってるのだしw
その他生徒の投票
どちらが演奏してるか分かるであろう人物は久美子へ
そうでない人は好みの方へ
概ねそんな感じでした
久美子に挙手したのは2年生率高かった気がします
これブラインドでなければ冒頭の懸念通り
久美子圧勝だったろうな・・・
この方式は真由の前の学校のモデルとなった高校で
実際に行われてるそうです
改良するとすれば
投票した側も誰が誰にを分からなくすれば精度が上がるかな
そんな中
サリーちゃんは音楽的な実力から
葉月は低音で長らく一緒にやってきてわからないハズないですが
久美子でなく真由に挙手したのは意外なようで納得できる気も
低音で久美子を選ばなかったのは多分葉月だけだと思うのですが
そこは入部からの努力の結果でメンバー入りした自負もあるだろうし
ただ、忘れてはいけないので言いますが
あなたがメンバー入りできたのは久美子の助言のおかげです(2回目
だから真由を選ぶなとは言えないけどね・・・
久美子
今回かなり久美子に同情的
部長の業務をこなしつつ個別に相談事も受け
進路や部内の調整に追われる日々
そこに進路の問題あり
練習時間を他の部員と比較して十分取れたとは思えない
いざ、自分が部内の騒動の当事者になってみれば
どこにも頼る相手がいない
(奏がいるが後輩なので)
愚痴を言える相手が真美子さんの他にいないのですよ
そんな中で良く頑張ったと褒めてあげたい
私は南中カルテット派なので()
認めたくありませんが
ここ3年のうちの部長では優子と並ぶでしょう
上と言わないのはお膳立ては先代が就任時からやった事なので
それでも見事全国出場まで漕ぎつけたのは
久美子あってこそと考えます
そして麗奈と秀一(+葉月)お前ら・・・
夏紀とかべちゃんの役割が出来る人物がいなかったのが
久美子がソリストになれなかった一因であるのは否定できないな
更に言えば音大から興味が逸れたのもそれがあるかもだなぁ
ただ
その下級生の目に映るであろう振る舞いや発言は
北宇治の今後の方向性に多大な影響を与えたのも間違いはなく
ひょっとしたら北宇治強豪校伝説は
この代からなのかなと思わなくもない(妄想)
まだ何か書いてない事あるかもだが
この辺りでやめておきます
結果として私的にはこの改編に好意的です
話に説得力が増したと感じました
また実に京アニらしい美しい話に仕上がってると思います
久美子が負け主人公にならずに上手く纏められなかったのか?
と思わなくもないですが
そこは原作者と脚本、京アニスタッフが良く練った上で
出来上がった話なので文句はないです
いよいよ次回は最終回ですが
気になってた夏合宿の朝、久美子が吹く
「響け!ユーフォニアム」を聞いた時の
真由の感想が回収されるのと
奏が曲を引き継ぐようなので
そこら含めて楽しみであり寂しさもあり
また結果の改編が行われるのか否かも焦点ですね!
下書きを書くとかしないで
いきなりぶっつけで書いて即投稿なので
読みにくいと思いますが
ここまでお付き合い下さりありがとうございました
では
次の曲が始まるのです