見出し画像

#063| 若宮保育園(社会福祉法人あじさい会)| 保育士 まお先生

こんにちは。えんみっけ!事務局です。
保育士インタビュー第63回は、兵庫県神戸市 若宮保育園(社会福祉法人あじさい会) 保育士 まお先生にお話を伺いました。



―担当業務、役割を教えてください。

4歳児クラスを担任しています。13名の子どもたちを先輩保育士とパート保育士が1名サポートに入ってくださるので、シフトにもよりますが基本は3名で見ています。
昨年も4歳児クラスを担任していました。
 
クラス担任とは別に行事の係などがあり、今年度は電車に乗って行く遠足の係と、発表会係を担当しています。
 
(電車に乗って遠足に行くのですね!)
「若宮保育園」は年2回、春と秋に遠足があります。
春は4・5歳児が電車に乗って、秋は3・4・5歳児がバスに乗って行く遠足です。
春は、毎年電車に乗ってプラネタリウムに行く遠足なので、係として下見に行き、日程や時間ごとのタイムスケジュール調整など、主任の先生に相談しながら準備を進めていたのですが、今年は残念ながら雨天で中止になってしまいました😭
 
その代わりにプチお祭り会という形でお楽しみ会を企画しました。
園内での催しなので、電車遠足には行かない3歳児も参加して、シリコン製の金魚をビニールプールに入れて金魚すくいをやったり、ワニワニパニックなど夏祭りで使ったおもちゃもいろいろ活用し、子どもたちに楽しんでもらえるような会を企画・実施しました🤗

発表会は、2月に3・4・5歳児がそれぞれ保護者の前で劇を発表する行事です。
発表会係は、プログラム制作など全体的なことから、座席数や配置などレイアウト的なことや、道具はどうするかなど細かいことも担当します。
2月の発表会に向けて、10月末に発表会係だけで話し合いを行い、そこから細かい日程調整を行っていき、12月から本格的に各クラスにも動いてもらう予定です。
*取材:10月

―『若宮保育園』へ就職を決めた理由は?

私の出身が淡路島で、近くに海がある環境で育ってきたので、地元に近い環境で保育ができたらいいなという思いがありました。
神戸の就職フェアに参加した時に若宮保育園の話しを聞き、海が近くにあり海岸にお散歩に行くというお話や、のびのびとした環境で保育をされているというお話を聞き、すごくいいなと思いました。

就職フェアでは他にもたくさんの園のお話を聞き、園見学も何園か伺わせていただいたのですが、「若宮保育園」を見学した時に、環境はもちろんですが、やはり先生方や園の雰囲気、子どもの人数が程良く職員数も多いので、子どもたちに対しても手厚く、すごく接しやすいなと思ったので就職を決めました。
 
住宅補助など福利厚生もしっかりしているので、通勤にも便利で、帰省もしやすい距離の所に住居を借りることができ、一人暮らしも出来ています。
 
(就活フェアは参加して良かったと思いますか?)
学校にも求人情報はたくさん来ていましたが、私は神戸に土地勘が無く、求人票を見てもその園がどこにあるかよく分からなかったのですが、就職フェアに行くと、地区ごとにブースが分かれていてとても分かりやすく、1日でいろいろな保育園の話を聞くことができました。
行って良かったですし、行くべきだと思います。

―『若宮保育園』の自慢を教えて下さい。

就職先の決め手でもお話しましたが、子どもの人数がどのクラスも15~18名くらいで、担任が2名と手厚く、一人一人を見守りながら子どもたちと過ごすことは保護者のみなさんにとっても安心ですし、保育士も目が足りないという不安材料にならないので、のびのびと子どもたちが成長できる環境なのではないかなと思います。

―どんな保育士になりたいと思っていますか?

子ども一人一人の気持ちに寄り添い、たくさんお話しをして、スキンシップをとって信頼関係を築いて、毎日保育園が楽しい、先生が大好きと思ってもらえるような保育士になりたいと思います。
 
(憧れの先生や目標にされている先生はいらっしゃいますか?)
私が子供の時に通っていた保育園に、親戚が保育士として働いていて、その先生がとても大好きで保育士を目指したので、先生のような優しい保育士になりたいなと思っています。

―学生時代の経験で仕事に行かせていると感じていることがあれば教えてください。

若宮保育園はピアノを弾く機会が多くあるので、学生時代にピアノを頑張っておいて良かったなと思います。
基礎が大事といいますか、練習をたくさんしてきて良かったなと思います。
 
小さいころからピアノは習っていたので、そこまで苦戦はしていなかったつもりでしたが、保育士なってから子どもが歌って、自分も弾きながら歌うというのがやっぱり難しくて・・・
 
(ピアノが苦手な幼保学生の方に練習のアドバイスがあれば教えてください)
そうですね。リズム!
音符を読むとか、リズムを読むのが難しいと思うので、原曲をYouTube等で聞いて、リズムだけでもしっかり覚えて、徐々にリズムに音を合わせていって、ゆっくり練習したら弾きやすいのかなと思います。

―学生のうちにやっておくべきことがあれば教えてください。

私が入職してからちょっと苦戦したのがハサミの使い方です。
画用紙を切るなどハサミを使う制作物が結構多く、たくさんの素材を準備するとき、丸がちょっとでもガタガタになると、子どもたちには丸と思ってもらえず、子どもたちにとっては大切な1枚なので、丁寧に切らないとダメだと思いました。
ハサミの使い方が難しいなと感じていて、ハサミの使い方を練習しておけばよかったなと思っています。

(丸い形を切ることが多いですか?)
壁面飾りも丸を使うものが多いですし、目など細かいパーツも丸が多いです。
ホチキスなどでとめて重ねて上手に切る先生もいますが、私は重ねて切ってみたら少しサイズが変わってしまったので1枚づつ切っています💦
 
(壁面飾りは担任の先生が考えるのですか?)
各クラスの担任が話し合って決めているのでクラスごとに違います。
4歳児クラスは、10月はハロウィンでも秋らしい感じにしています。11月はフクロウと落ち葉などを使って作ろうかなと話しています。
*取材:10月

―最後にこれから保育士を目指す学生さん・求職者に向けて一言!

子どもたちが毎日元気いっぱいに保育園に来てくれて、「せんせい」「せんせい」っていっぱいお話してくれるのがすごく楽しくて、生きがいになっています。
子どもたちが笑顔になれるような保育士を目指してほしいなと思います。


まお先生、ありがとうございました。
ご親戚で保育士をされている方に憧れ、保育士になりたいという夢を叶えたまお先生。
「地元に近い環境で働きたい」と海のそばにある園で、イキイキと働いている姿が想像できました。
憧れの保育士を目指して頑張ってくださいね。

ーーーーーーーーーーー
取材日:2024年10月28日
ーーーーーーーーーーー

今回お話をお伺いした若宮保育園の情報はえんみっけ!サイトにてご確認いただけます。


インタビュー掲載期間:2026年3月31日迄


幼保学生・求職者のみなさまへ 

現役保育士さん、採用担当者さんなどに聞きたいことリクエストを受け付けております。
*直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ってお聞きします。
インタビューリクエストはこちら:https://forms.gle/7r7wV359JPJhakik9