私の好きな言葉

皆さまお疲れ様です。焉明教の宇治味アヤメです。
今回は私の好きな言葉を紹介いたします。

1・私の好きな言葉

私が好きな言葉は
「正義はなされよ、世界が滅ぶとも」
です。

2・好きになった由来

私は学生時代、映画や海外ドラマをよく観ていたのですが、キアヌ・リーヴスが主演の映画では「コンスタンティン」が好きでした。
そんな彼が劇中で使用していた、とあるグッズがあります。

かっこいい。外で使うと滅茶苦茶悪目立ちします。

このライターなのですが、喫煙者の私にとっては大事な宝物になっております。非常に大きく、また重いため、携帯性がまるでないのですが、かっこいいのでつい使ってしまいます。

3・「コンスタンティン」とは

主人公ジョン・コンスタンティンは死後、地獄に行くことが決まってしまったので、神様への「点数稼ぎ」のために仕方なしに悪魔祓いをする、という不良エクソシストの物語になります。
新興宗教の教祖になった今の私にとっては「自分の為に人助けをする」という彼のスタンスは、自分自身への咎めとして機能しております。
なぜなら、金儲けの為に信者に良い顔をする、良くない教祖や、善意で行った結果却って状況が悪くなる人よりも、ある意味自分や周りに対して誠実で表裏がないからです。そんなひねくれた彼がどこか好きなのです。

話を戻しまして、そんな彼が使用しているこのライターなのですが、側面にある言葉が刻まれております。それがこの「正義はなされよ、世界が滅ぶとも」です。


因みに原作ではラキストを吸っているそうです。


4・言葉の意味と語源を辿る

「Fiat iustitia, et pereat mundus」というラテン語なのですが、ネットで調べてみたら元ネタが複雑だったため、解説していきます。
どうやらこれは神聖ローマ帝国皇帝フェルディナント1世の座右の銘だったようで、彼はオスマン帝国から祖国ローマを守り抜き、宗教改革後のローマ内で、カトリックもプロテスタントも両方をうまく存続させた名君になります。
また、プロテスタントの開祖であるルターが、非常に似た意味の言葉を残ししております。
「Even if I knew that tomorrow the world would go to pieces, I would still plant my apple tree.(たとえ世界が明日滅びると知っても、私は、リンゴの木を植え続ける)」
これについて上手くまとめたブログが見つかったため、ご紹介します。

一般には、この名言は、「リンゴは実をつけるまでに数年かかる植物であるから、明日に世界が滅びるのであれば、今日植えたリンゴを収穫することはできないから無意味ともいえる。しかしながら、リンゴを収穫できるかどうか、という損得で考えているのではない。リンゴを植えるという生産的な行為をすること自体が人間の心に喜びをあたえるのだ。したがって、世界が滅びようがどうしようが、私は、今の喜びのために、リンゴを植えるという生産的なことをするのだ」
という解釈がされることが一般です。
マルティン・ルターは、ルター派プロテスタントを新しく興すという、宗教改革をおこなった偉人です。
自分の改革運動が成功するかどうか、ということが当然、気になったと思います。
しかし、改革運動が成功するかどうかという、結果だけが重要なのではないということです。
成功することだけが大事なのだとすれば、もし改革運動が失敗したら、その運動は価値がなかったということになるのでしょうか?
そういうことではない、とルターは思ったはずです。
成功するか失敗するかは考えず、自分は「宗教改革」という正しい行動をしている、その「行動をしていること」自体を喜びと考える、という心意気が伝わります。

https://bengo.jp/blogs/2017/07/28/tatoe/

また、この言葉が広く一般化したのは、哲学者のカントの影響が大きいと個人的には思います。

◇正義はなされよ・・・・・・
「正義はなされよ、世界が滅ぶとも」というのは、世間で通用している格言であり、いささか誇張気味ではあっても正しい命題である。このラテン語の格言を普通の言葉で言い換えれば、「正義が支配せよ、たとえ世界の悪党どもがそのために滅びるとしても」ということである。この命題は、悪巧みや暴力がさし示す邪悪な道をすべて途絶させようとする勇敢な法の原則なのである。

カント『永遠平和のために/啓蒙とは何か 他3篇』p234~235


5・感想

私は最初この言葉をカントの著書で知ったので、成人後にタバコを吸ってから後々このライターの言葉を調べて感動したのを、今でも覚えています。
この言葉自体がかっこいいですし、何よりも、この言葉に関連する人物がかっこいい人が多いので、自分も、この言葉を言える資格が持てるような人物になりたいと切に思っております。

いいなと思ったら応援しよう!