![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26320054/rectangle_large_type_2_f9484339d61c283ca932b2b981e83523.png?width=1200)
隣に住んでる人の名前を覚えませんか?
私が世界に望むことは、愛と信頼と優しさでつながる世界です。
しかし、現実は、隣に誰が住んでいるのかわからないような、人との関係が希薄な世界になっています。
いかにしてこのような世界はつくられるのでしょうか?
それは、私自身が隣に誰が住んでいるのか興味を持っておらず、近所の人たちと希薄な関係を作りあげたからです。
では、世界を変える為に、私たちにできることは何でしょうか?
それは、隣に住んでいるひとが誰なのか知ること。隣の家の前まで行ってみる。最初に名前を覚える。そのあとで顔を覚える。
そうは言っても、名前や顔を覚えたからといって、その人と愛と信頼と優しさで繋がれる確証はないですよね?
そこで、こんなアイデアを考えました。
毎日の散歩の際、隣の家の前のゴミも拾うようにします。そしてお会いした時は元気な挨拶をします。挨拶がなれてきたら、一言、また一言と会話する内容を増やしていきます。そうやって少しずつ信頼関係を築いていきたいと思います。
私は愛と信頼と優しさで繋がる世界にしたいので、皆さんもまずは誰が隣に住んでいるのか名前と顔を覚える事始めてみませんか🤗?
#今日は隣に住んでる人達の名前を覚えました
#次は顔を覚えていきます
#私が変われば世界が変わる