見出し画像

母の認知症に良いデイサービスを探す

「お姉ちゃん お母さんかなり忘れてきたで」妹からの電話やLINEで聞くことが増えました。去年は妄想がかなり入るし、夜と昼の区別がつかなくなってるし、私の事を違う名前で呼んだり、1週間お風呂入らなかったり、
自宅で「ボ〜」とする時間が増えました。顔付きが鬱の人みたいにも。

ケアマネさんに相談したら「会話できるデイサービス探した方がいいですね」 という事でハビリ(デイサービス)に通ってますが2軒行けるように探すことになりました。
「アットホームな所で自宅の近くでおすすめないですか」と頼むとすぐに2軒紹介してくれて早速妹と見学へ

デイサービス見学



1軒目:普通の感じの良い民家でした。スタッフさんもみんなとっても明るくて親切。手芸をしたり、お昼はみんなで作ったり。しかもそこには母の畑友達がいたんです!! 

2軒目:寝たきりの方もいて、ドアを開けると薬品の香りが。。
オーナーさんがいかにうちは地域に貢献してるか?と自慢話ばかりで母の目を見ることも話すことも一切なしでした。

3軒目はT Vで話題になっていた40代のオーナーが若年性アルツハイマーで講演家の方が立ち上げたばかりのマンションの1階でした。
こちらもスタッフが明るくて親切。

運命を感じた1軒目に決めました。
決め手はスタッフが明るくてよく聞いてくれる
母の友達が楽しそうに通っている
お庭もある一軒家で普通の生活の延長が味わえるのでストレスが少ない
そして なんとこのデイサービスの名前が愛結(あい)だったんです!
私はまなゆい公式インストラクター、妹の名前は愛
とてもご縁を感じ、ここに決めてよかったです!

所が、、行き始めてすぐに問題が2つ出てきました。
また書きますね

愛結デイサービスで母の作ったお着物

「お母さん楽しそうに作ってましたよ〜」スタッフの方がテキストメッセージで教えてくれました。
もちろん 母は作った事忘れてますが(笑)手芸は得意だったからね。

プロフィールはこちらへ
https://note.com/enkakukaigo/n/ne94c91756bc0?sub_rt=share_sb


いいなと思ったら応援しよう!