マガジンのカバー画像

美術展

44
開く度にあの時を思い出す
運営しているクリエイター

#紫式部

【美術展】国宝「紅白梅図屏風」×重文「風神雷神図屏風」/MOA美術館(静岡県熱海市)

尾形光琳の国宝「紅白梅図屏風」と重要文化財「風神雷神図屏風」が39年ぶりに、並べて一緒に鑑…

らら
3か月前
58

【ぐるっとパス2024・2周目1】泉屋博古館東京/歌と物語の絵

まさか「ぐるっとパス2024」を2回目購入するとは思わなかった。1回目は結局7,700円分の展覧会…

らら
8か月前
44

【ぐるっとパス2024で行ってみた 7】大倉集古館/浮世絵の別嬪さん?~「春画」デビュ…

別嬪さん、なんてちょっとすました雰囲気を醸し出しているが、「春画」デビューの私には衝撃だ…

らら
8か月前
24

【美術展】恋とさすらいの系譜/國學院大學博物館

同じ日に展覧会をハシゴする元気は基本持ち合わせていないが、こちらの展覧会は「無料」だった…

らら
8か月前
22

【美術展】夢みる光源氏@国立公文書館

まさか自分がこんな厳めしいところにご縁があるとは思わなかった、国立公文書館。 「夕顔」逢…

らら
8か月前
26

【ぐるっとパス2024で行ってみた 5】五島美術館/王朝文化へのあこがれ

展覧会「王朝文化へのあこがれ」の会期は4月6日(土)からだが、国宝・「源氏物語絵巻」の展示…

らら
9か月前
10

【美術展】皇室のみやび 第3期(前期):近世の御所を飾った品々 2/4@皇居三の丸尚蔵館

「源氏物語図屏風」1双(そう)の右隻(うせき)の題材の一つが「蜻蛉(かげろう)」だが、描かれているお姫様(女一宮(おんないちのみや))は源氏物語上、あまり登場しない。 そもそも「蜻蛉」が結構暗い内容であり、女一宮もそれほど印象に残る人物でもない。なぜにこの帖を取り上げて画にしたのか絵師に聞いてみたいわ。注文主からの依頼なのかなぁ。 この「女一宮」を垣間見ているのが光源氏の息子・薫(27歳)。 殿上人のようするに「覗き」の画にはいつもその背中に「可笑しみ」を感じてしまう。こ