![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33975444/rectangle_large_type_2_25e92992f00c11741891bf477bbfd1d6.png?width=1200)
一息つきたい時に、ちょっとしんどい時に聴いてほしい。
こんにちは~
UZUです。
今回は題名にある通り
一息つきたいときに聴く曲
について書きます。
個人的なものですが
ちょっと疲れた…
って方にお薦めしたい曲をご紹介します。
瞳 (大原櫻子)
この曲は知っている方も多いと思います。
第93回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌として起用されています。
作詞・作曲・編曲は亀田誠治さん
作詞には大原さんも携わっています。
私がこの曲と出会ったのは中学生の時でした。
三年生で最後の部活の大会期間に
他の部活の友達からおすすめされた曲です。
歌詞がとても心に来て
最初からグッと来ます。
私が特に好きなのは、一番のサビの後半です。
涙だって笑顔だって がむしゃらになった証だよ
感じ方は人それぞれなので、
自分が感じたことは書きません。
是非聴いてみてください。
釣り堀 (乃木坂46 西野七瀬)
この曲は乃木坂、又は西野さんを追いかけてないと出会わないかもです。
乃木坂46 14thシングル「ハルジオンが咲く頃」に収録されており、
西野さんの4曲目のソロ曲です。
作詞は48グループ、坂道グループでお馴染み、秋元康さん
作曲はBush-Iさん
彼氏を魚に例えたような歌詞になっており
恋愛曲とも感じられますが、
私は結構励まされています。
サボってみよう 心をちょっぴり
一番のサビです。
しんどい時に音楽をシャッフルで聴いていて
このフレーズを聴くと、
心が柔らかくなります。
傍にそっと寄り添ってくれるような曲です。
LEO (tacica)
この曲は人気バレーボールアニメ『ハイキュー!』の第1期の第2クールのEDです。
*ED=エンディング曲
作詞・作曲は猪狩翔一さん
EDの動画が登場人物の影山がメインになっており、
ファンからは「影山ED」と呼ばれているとか…
絶対がないから この世界じゃ機械たちも迷う
影山はアニメの中では精密機械の様に
正確なトスを上げるキャラクターです。
それなのにそのキャラクターの動画でこの詩が歌われています。
機械たちが迷うように
天才的セッターの影山でも迷うことがあるということを表しているのでしょうか。
歌詞の本意は分かりませんが、
この曲を聴いていると心が穏やかになります。
虹 (AAA)
これは顔出しNGの4人組ボーカルグループGReeeeNが楽曲提供した曲で、
ライブの最後で歌われることが比較的多く、
ファンからの人気も高く、
カラオケのAAA内ランキングでは常に上位にあります。
作詞・作曲は勿論GReeeeN
これまでご紹介した曲は
割と柔らかく背中を押してくれたり
包み込んでくれるような曲ですが、
この『虹』はガツンと背中を押してくれる曲です。
この曲の好きなフレーズは沢山ありますが、
特に好きなのがラスサビの
間違いだらけの 僕らの毎日
きっとそのどれもが素晴らしい
弱さを知った分 強くなれるから
高い壁も飛び越えていける
アップテンポで力強い歌詞。
とても元気がもらえるような曲です。
私にとってはエネルギー剤のようなものです。(笑)
ということで、今回は
ちょっとしんどい時に聴いていただきたい曲でした。
色々あると思いますが
程よく休みながら頑張りましょ~
それでは~