りぃーしん

30代/男性会社員/国立大学卒→輸送用機器:機械設計職(現在)→週3日労働(目標)/3…

りぃーしん

30代/男性会社員/国立大学卒→輸送用機器:機械設計職(現在)→週3日労働(目標)/3人家族:妻,子供(幼児)/頑張り過ぎてしまう方へ頑張り過ぎない生き方を紹介したいと思います。

マガジン

  • 雑記

    思いつきで書いたことをまとめています。

  • 仕事/会社に依存しない方法

    一生同じ仕事/会社で働くことに疑問を持っている方に、インデックス投資による投資収入と少しの労働収入で生きるためのヒントや私の今までの働き方から得られた経験則を提案します。

  • メンタル安定術

    仕事、子育て、生きる事が辛いという方に向けて、勇気を与えられる可能性のある記事をまとめました。

  • シンプルな思考法

    シンプルに自由に生きるための私の考え方をまとめました。

  • 超短編雑記

    自分の考えを整理しふと思った事を思うがままに140字以内で書いていきます。

最近の記事

習慣を変える:既読の本や古典を読むことで生活の本質を思考する

読書って楽しいですよね。 これは今だから言える言葉ですね。 本を読んで自分を自省し、 新たな習慣や考えを取り入れられるのが 楽しいです。 読書なんて全く興味ないよ... という方もいると思いますが、 私も元々は読書に 全く興味がないタイプの人間でした。 ただ仕事と育児の両立に伴い、 自分の時間がなく、 色々やりたいことができなくなり、 自分にとっての幸福が 分からなくなりました。 そんな苦しい中で、 「幸福に生きることに対する 答えを自分なりに出したい!」 と言う

    • 会社の飲み会は必要?:自分の理想の生き方を基に個人による人付き合いを重視したい

      会社の人や友達と飲み会や食事に行く機会は コロナが終わって増えましたよね。 私の場合は友達と 食事する機会はありますが、 子供生まれてから、コロナも重なり、 かなり減りましたね。 20代が開国状態だとしたら 30代は鎖国状態ですね。 人と交流したいけど、 交流すると疲れちゃうので 制限をかけてますね。 元々人と交流するのが好きなタイプなので、 最初は制限掛けるの苦しかったですけど、 なんか慣れましたね。 人と会おうと言う気持ちは かなり減った気がしますね。 会社

      • 週3日労働の障壁:固定観念と自分の視点から新たな視点を模索する

        週3日労働を目指しているものの、 道のりはそんな容易なものではないです。 なぜ容易ではないかと言うと、 日本の正社員としての働き方や 家族考え方による影響を 少なからず受けるからです。 今回は私の家族の考え方と 現実的に可能な労働のあり方について 私の想いを書いていきたいと思います。 何か新しいことを始めたいけど 障壁を感じている方に少しでも 御力になれれば嬉しく思います。 父親の考え:平成の働き方まずは父親の考えによる影響ですね。 ・定年まで正社員として働く ・働

        • 育児を通して感じた人生の本質:世の中の移り変わりを受け入れる

          以下の記事を書いて約1年経ちますが、 今は共感という気持ちよりは 諦めの方が強いなと思いますね。 子育てを通して世の中に対する 『こうしてほしい』という気持ちは、 子育て前に比べて かなり減ったなと思いましたね。 私が今現在育児を通して感じたことを 率直に書きたいなと思いました。 執着について焦点を当てて 書いていきたいと思います。 執着が減る理由:全ては移り変わる子育てを通して思うことは、 全てが移り変わるということですね。 2020年に子供が生まれてから、 育

        習慣を変える:既読の本や古典を読むことで生活の本質を思考する

        マガジン

        • 雑記
          23本
        • 仕事/会社に依存しない方法
          9本
        • メンタル安定術
          6本
        • シンプルな思考法
          7本
        • 超短編雑記
          1本

        記事

          経済的自由の持続は難しい:インデックス投資を理解する

          最近、株式相場が乱高下してますよね。 ただ私はインデックス投資家なので 確かに乱高下は気にはなりますけど、 決められた規律通りに 積立運用したいと思っています。 ではなぜ自分の規律通りに 運用しようと思えるのか? 多くの人には疑問に思われると思っています。 なんせ株価が乱高下しても 動じずに淡々と積立てたり リバランスしたりするわけですからね。 なので今回はインデックス投資に対する 私の志しを記事にしたいと思いました。 投資目的:資産最適化と週3日労働達成私の大き

          経済的自由の持続は難しい:インデックス投資を理解する

          幸福国フィンランドから学ぶ:個人の自由とウェルビーイングを重視する

          最近、性格診断をしたら 変わってて驚きました。 2019年:ESTJ→2024年:INTJ になってましたね。 エネルギー E:外向的→I:内向的 意識 S:観察型→N:直感型 気質 T:思考型 戦術 J:計画型 2022年頃から 本やYouTubeで学習したことを なるべく行動に移した故に 性格も変わったのかもなと思いました。 なぜ学習したことを 行動に移しているのか? それは自分にとっての 幸福を見つけるためなのかもな と思いました。 幸福には色々定義があります

          幸福国フィンランドから学ぶ:個人の自由とウェルビーイングを重視する

          毎日定時で帰る夫の考え:怠惰に生きる事を本気で考える

          奥さんが電車で遅延して、 私が代わりに子供を迎えに行った日に 「定時で帰ってきてくれる夫 と帰らせてくれる会社に感謝だわ」 と言っていました。 それでこれって 一般的ではなく ある意味異常なのかなと思いまして、 なぜ定時で帰って 子供を迎えにもいけるし、 子供の急な体調不良の時に 私は有給休暇を取ることができるか 整理して記事にしたいなと思いました。 子育てをする男性の皆さんだけでなく、 仕事や働き方について悩んでいる人に、 少しでも勇気を与えられたら幸いです。

          毎日定時で帰る夫の考え:怠惰に生きる事を本気で考える

          「普通◯◯だよね」と言う考えから離れて生きてきた。 一般化された人間になりたくないから、 普通じゃない行動により、良い意味で突出した人間になりたいと思っていた。 しかし、必死に突出しようとした結果、私は会社員という世間で言う「普通」の人間になっているのである。

          「普通◯◯だよね」と言う考えから離れて生きてきた。 一般化された人間になりたくないから、 普通じゃない行動により、良い意味で突出した人間になりたいと思っていた。 しかし、必死に突出しようとした結果、私は会社員という世間で言う「普通」の人間になっているのである。

          理想の仕事と生活:数学を活かし怠惰に生きる

          私は機械設計の仕事をしていますが、 最近数学力を試される仕事をしています。 自分は数学が好きなので本当に楽しいです。 残業する仕事はすごい嫌いなんですけど、 数学やって定時で帰れる今の状況が、 理想的な状況にあると思っています。 今回は理想的な仕事と生活について 語りたいと思います。 仕事に面白みを見いだせない方、 数学が好きだけど 数学を活かせる仕事がわからない方、 理想の生き方、楽しい生き方について 悩んでいる方へ 少しでもお力なれたら嬉しく思います。 楽し

          理想の仕事と生活:数学を活かし怠惰に生きる

          働くことと生きることの絶対的な真理とは:自分なりの哲学を構築する(パスカル著:パンセから得られた事)

          『パンセ』で極める人間学を読んで、 読む前より物事について 考える習慣がついた気がします。 習慣が変わったキッカケを、 書いていきたいなと思います。 パンセはパスカルの生前のメモを まとめた本です。 数学、物理学に精通しているからこそ、 尊敬もありますし、 論理的だなと思いました。 色々うまくいかないなと思ったり、 何が知らないけど不安な方へ、 少しでも参考になれば嬉しく思います。 世間の人は物事を考えていない? この部分を読んで、 「世間の人は 何も考えてないよな

          働くことと生きることの絶対的な真理とは:自分なりの哲学を構築する(パスカル著:パンセから得られた事)

          トマトを育て始めた:経済的自由の選択肢を広げる

          最近ミニトマトを育て始めました。 その理由を書いていきたいなと思います。 何か趣味が欲しい方、 経済的自由を目指している方、 仕事を辞めて自由に暮らしたい方へ 少しでも御力になれば嬉しく思います。 トマト栽培に取り組む理由奥さんが買ってきた 奥さんが買ってきた事がキッカケでした。 保育園で野菜を育てていて良いな と思ったのと、 私がジャガイモとか育てないな と言う野望を語っていたので どうやら買ったようです。 また 100円ショップで鉢と土と種が セットで売っている

          トマトを育て始めた:経済的自由の選択肢を広げる

          30代がん検診に行く理由と感想:健康寿命伸ばす,胃カメラは痛くない

          いつか私達は死にます。 人間の人生は有限です。 生きるのであれば 健康な状態で生きていたいですよね。 では健康でいるためにはどうするか? 私なりに考え抜いた結果、 がん検診を受けることを決めました。 今回はがん検診を受けた理由と 感想を書いていきたいと思います。 がん検診を受けたいけど 胃カメラがこわい! がん検診ってそもそも意味あるの? と思う方へ少しでも参考になれば 嬉しく思います。 がん検診を受ける理由4人に1人はガンで死ぬ 公益財団法人生命保険文化センタ

          30代がん検診に行く理由と感想:健康寿命伸ばす,胃カメラは痛くない

          機械設計職の仕事がキツイ:家計管理を仕組み化→ゆるく生きよう

          会社やその職種を 辞めたくなるときってありますよね。 特に繁忙期が一番キツイですよね。 あるいはいつも忙しいから キツイと思う方もいらっしゃると思います。 なぜ辛くなるのか、 今までの記事と別の角度で 考えてみたいなと思いました。 私の職種は機械設計職なので 若干偏りはあると思いますが 御了承頂けると幸いです。 働くことに疑問を感じている方、 就職転職を考えている方に 少しでも 御力になれたら嬉しく思います。 キツイ要因:多少の無理が積重なる 仕事のどんなところが

          機械設計職の仕事がキツイ:家計管理を仕組み化→ゆるく生きよう

          スイカゲームと人生の共通項:どういう人間でありたいか問われている

          最近実家に帰ったときに弟が 任天堂スイッチ持ってきていたので 奥さんがスイカゲームをやったら ドハマリしていました。 奥さんがスイカゲームに なぜハマったかを聞くと ・無心でやれるのが良い ・人生を表現している と言っていました。 『人生を表現している』というのが 良い表現だと思ったので スイカゲームと人生について 書いてみたいと思いました。 (むしろ人生中心に書きます。) 何を言ってるんだろうかこの人は? と思うかもしれませんが気楽な気持ちで 最後まで読んで頂

          スイカゲームと人生の共通項:どういう人間でありたいか問われている

          人生とは...考える事に価値がある(パスカル著:パンセから得られた事)

          YouTubeでパスカルの紹介動画を 何度も観てしまうくらい パンセに惹かれております。 《『パンセ』で極める人間学》を 読んでみたところ とても感動したので、 この想いを記事にしたいなと思いまして 記事を書かせて頂きます。 私の中でのパンセブームは まだ続きそうな気がします。 パスカルはキリスト教を 信仰しておりましたが 私は宗教を信仰しておりません。 なので 何かの宗教にいざなおうとかは 一切思っておりませんので 思いのままに自分の思うことを 書いていきたいと思

          人生とは...考える事に価値がある(パスカル著:パンセから得られた事)

          快適な生活を営む:冷しゃぶを作ることでみえた事

          自分のために時間を使うこととは どういうことなのか。 どんなふうに時間を使えば良いのか。 自分なりに日々考えていますね。 今回は自分の時間が 多めにできた時の過ごし方の 一例を紹介したいと思います。 気楽に見て頂けると幸いです。 創作活動が大事パスカルの『パンセ』で説いているように 人間には気晴らしが必要不可欠である という考えがあります。 また ショーペンハウアーの 『幸福について』においても 退屈から逃れるために創作活動の重要性 を説いていました。 やはり生

          快適な生活を営む:冷しゃぶを作ることでみえた事