見出し画像

人事に向いてるのはどんな人?

人事の仕事は多岐にわたり、採用面接、人事評価、社内教育、労務管理などが含まれます。これらはすべて社員の働き方に大きな影響を与えるため、機密情報を扱う神経を使う仕事です。

正直に言うと、必要な知識は努力すれば誰でも身につけることができます。しかし、性格や適性はすぐに変わるものではないため、人によって向き不向きがはっきりと分かれる仕事です。

人事の役割と仕事内容

人事の役割

人事部門は、企業の資本である「人材」と直接関わる業務を全般的に担当しています。
人材の採用や適切なポジションへの配置を通じて、企業の目標達成に貢献することが主な使命です。
また、企業の規模によっては、人材の採用や教育だけでなく、給与や社会保険、有給休暇の管理など、労務に関する業務も担当することがあります。

仕事内容

人材の採用
人材の採用は、人事において最も重要な業務です。
ただ単に社員数を増やすだけでなく、ミスマッチを防ぎ、質の高い人材を獲得するために、採用計画を立て戦略的に採用活動を行います。また、企業のイメージを高めるために、転職情報サイトやSNSを活用して宣伝し、優れた応募者を獲得することが求められます。

人材の育成
人材育成は人事の重要な仕事の一つであり、新入社員の研修や管理者向けのマネジメント研修などを行います。社内での実施だけでなく、講師派遣や研修代行サービスなど、企業の規模に合わせて様々な方法で実施しています。

労務管理
労務管理は、社員の生活に関わる重要な仕事であり、給与や社会保険、福利厚生などを管理します。
労働基準法や職業安定法などの法律知識が必要であり、給与計算や雇用保険、健康保険などの手続きを行います。

人材制度の企画と評価
社内の評価制度を企画・立案し、それに基づいて評価を行います。評価の基準は企業によって異なりますが、社員が納得できる仕組みであることが重要です。なぜなら、正当な評価を受けられない場合、離職につながる可能性があるからです。

人事の仕事は単なるルーティン作業だけでは片付かないものです。人材を扱う業務である以上、予測できない状況や対象者との対話が頻繁に発生します。

さらに、人材制度の企画と評価においては、法令に関する理解や発想力だけでなく、日常的な俯瞰的な視点や分析能力も求められます。人事の仕事は直接的に利益を上げるわけではありませんが、適切な人材を見つけ出し、適材適所に配置することで間接的に貢献しています。

人事に向いている人は?

観察力がある

人事の主な仕事の1つは、採用面接です。

面接では、自分の長所をアピールし、短所を隠そうとすることは当然です。優秀な人でも短所はあり、逆にダメそうな人にも必ず長所があります。見かけだけでなく、長所と短所の両方を見極める必要があります。

また、能力が高い人が来たからといって即採用とは限りません。人事の面白いところはそこです。能力が高すぎる人が入社すると、会社の仕事に満足できない場合や他のメンバーとの相性が悪い場合があります。そのため、本人の能力だけでなく、周囲との関係性なども考慮して観察する力が必要です。

秘密を守れる

人事に向いている人の特徴として最も重要なのは、口が堅いことです。なぜなら人事の仕事では、社員の給料や評価、異動や降格の情報、役員報酬、リストラ予定の社員情報など、会社の機密情報を取り扱うからです。

もしもこれらの情報を漏らしてしまった場合、社員の信頼を失ったり、不満やトラブルが生じる可能性があります。そのため、口が堅く、他部署の社員と適切な距離を保てる人が、人事の仕事に向いていると言えるでしょう。

営業力や交渉力がある

人事は、業務を通じて社内外のさまざまな人と関わる機会があります。
特に応募者や転職エージェントとのやり取りでは、自社をアピールする営業力や交渉力が必要とされます。バックオフィスである人事の仕事でも、コミュニケーション力を持ち、営業や交渉が得意な人が向いていると言えるでしょう。

冷静な判断ができる

社員の給料や異動先が会社都合で決定された際、人事が対応します。
経営が悪化しリストラ勧告が必要な場合もあり、社員の不満は人事に向けられることが多い。社員に気に入られようとすると判断を誤る可能性があるため、嫌われることを恐れずに仕事を遂行できる人が人事に向いていると言える。

人事というポジションを理解できる

人事の役割は、社員を採用し、育成し、企業の業績を向上させることです。しかし、その成果が社員自身の努力によるものと見なされることが一般的であり、人事の功績として認められることは少ないかもしれません。
そのため、社員の成長を陰で支えることができる人が、人事のポジションに向いていると言えるでしょう。

人事業務の魅力・やりがい

人事は会社の顔

人事は会社の代表として重要な役割を果たします。
特に採用活動では、応募者と直接接するため、人事担当者の印象が会社全体のイメージを大きく左右します。説明会や面接などの採用プロセスを通じて企業の魅力を伝え、優秀な応募者を獲得することは、人事担当者にとって大きなやりがいだと言えるでしょう。

組織の成長は人事があってこそ

人事業務は、採用や配属に関わるだけでなく、企業の組織づくりにも重要な役割を果たします。さらに、就業規則や評価制度の見直し、働き方改革の推進など、社員が最大限の能力を発揮できる環境を整えることも組織づくりの一環です。

人事部門は直接的な利益を生み出す部門ではありませんが、社員の働きやすさを向上させることで、企業全体の業績向上に貢献することができます。組織の成長を促進することは、人事のやりがいと言えるでしょう。

社員の成長を実感できる

人事は、社員のキャリア形成や成長を支援する非常に重要な役割を果たしています。新入社員の研修計画や既存社員のスキルアップ支援など、社員一人ひとりの成長に直接的に貢献することが求められます。
自分が関わった社員が成長し、活躍する姿を見ることは、人事担当者にとって非常に大きな喜びとなるでしょう。さらに、社員のキャリアアップに寄与することは、組織全体の発展にも繋がります。

まとめ

人事部門では、さまざまな業務があり、柔軟な対応力が求められます。もし自分が人事に向いているか考えているなら、この記事を参考にして振り返ってみてください。
また、人事部の配置に悩んでいる企業は、是非『ENJOB』にご相談ください。
元エージェントでもあり、派遣元管理責任者でもあった経験を活かし、皆さんのお力になりたいと思っております。

『ENJOB』では人事顧問、採用プランナーとして、採用や離職率にお悩みの企業をバックアップしております!
ぜひ、コメントやお問い合わせをお待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?