介護保険外サービスとは?
ご覧いただきありがとうございます🙇♂️
私は特別養護老人ホームで約8年、デイサービスセンターで生活相談員をし、現在3年が経過しました。
介護福祉士の国家資格を持ち、現在社会福祉士取得の為勉強中です。
介護保険外サービスとは介護保険を使わずに自費でサービスを受ける事をいいます。なので自由度が高く、現在はオーダーメイドヘルパーやプライベートヘルパーなどと呼ばれることがあります。
具体的にどんな事をしてくれるの?と疑問をお持ちの方に簡単にご説明します。
○年齢、介護度など関係なくヘルパーに来て欲しい方
○買い物を代わりに行ってきて欲しい
○自分に合った老人ホーム、高齢者住宅を探してほしい
○部屋の掃除や庭掃除をして欲しい
○ゴミ出し
○認知症の方の見守り
○在宅での排泄、入浴、食事などの介助
○現在介護施設などに入居していて空き家になっている所の庭仕事をして欲しい
○空き家のポストや様子が気になるから見てきて欲しい
○話し相手が欲しい
○行きたい所があるが長時間になる、排泄等が心配で介護士に付いてきて欲しい
○介護タクシーを派遣して欲しい など
上記に業務内容の一部を記載していますが、
簡単に言えば介護の知識、経験、技術がある何でも屋さんと思っていただければ有難いです。
他にもこんなお願いできる?等あれば気楽にお問い合わせいただければと思います。