今日のごはん〜備忘録8〜
最近、一日一日があっという間に過ぎ去って行くような気がします。もう来月で今年が終わってしまう。そして、もう少しでまた歳をひとつ取ります。おかしいな。ついこの前新年が明けたような気がするのにな😦
では今日のごはんの記録です。
まずは朝ごはん。
昨日のカレーの残り。私の分も無事にありました!\(^o^)/
味噌汁は、もやしと小ネギ、つくね(業務スーパーの冷凍もの)です。
味噌汁につくねが入ると、リッチな気分になりました。美味しかった〜✨
お昼ごはんは、昨日のカレー。昨日、弁当分に前もって分けておきました。写真は撮り忘れ。
夕ごはん。
アジのみりん漬け、ごはん、漬物。味噌汁はさつまいもとねぎ。
さつまいもは業務スーパーの天ぷら用のさつまいもを使用しました。使用用途が幅広いようです。今回初めて買いましたが、これはリピ決定です。さつまいもの味噌汁、大好きです。美味しかったー!!
アジは、あらかじめ骨が取られているもの。骨が取ってあるとかなり嬉しい。そして、とても美味しかった。焼き魚ってこんなに美味しかったっけ…?!!
フライパンでも焼き魚ができる魔法のシートを使っています🤣
この魔法のシートを発明した人は偉大だと思う。
アジのみりん漬け、また食べたい!!骨抜きしてある魚はかなり便利!ありがたい!!!
姉が週末来るようになり、一緒にごはんを食べる生活になりましたが、作った料理に文句を言わず、残さず、ぺろっと食べてくれる姿になんとも言えない達成感を覚えています(笑)
作ったもらったものに対して文句を言うのは、侮辱以外の何者でも無いと思う。
備忘録をはじめて数日。マイ茶碗が欲しくなって来たので、姉を送り届けたその足で某お値段以上のお店に行って購入しちゃいました☺️✨
1つだけあった茶碗は姉が使っているものね。
気がつくと、細々した場面で自分を後回しにする癖を再確認。これが行き過ぎると自己犠牲になるのよね。
自分も大切にしてあげないといけないよね、という事でマイ茶碗と良い感じの丸盆を購入。気分が上がります。
マイ茶碗と丸盆も手に入れたので、ごはんの記録をさらに楽しみたいと思います。
そのうち箸も新調したいです😊
食事は、ただ食べる行為だけではなく、食器や雰囲気をも楽しむものなのだと気付けました。
体を壊した事は、マイナス面だけではなかったようです。
健康のありがたみと、食事の重要性と、食べる環境も併せて楽しむ。
姉のおかげで、一汁一菜の面白さにも気付く。
誕生日前に、とても大きな楽しみを発見できました。
やったね!!\(^o^)/